2022年7月28日 更新!
【静岡市清水区】外壁塗装の重要事項!色選びで成功するコツ①
【静岡市清水区】外壁塗装の重要事項!色選びで成功するコツ① 静岡市清水区の外壁塗装&屋根塗装専門店の モチエイ 望月です! モチエイは地元に根差した地域密着の外壁塗装&屋根塗装専門店として 静岡県静岡市清水区・葵区・駿河区で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ お住まいの不便や悩みを解決し、 外壁塗装・屋根塗装を通して地域社会に貢献していきますのでよろしくお願いいたします。 「ツートンカラーにしたい!」「元の色が気に入ってるから同じ色がいい!」「イメージをガラッと変えたい!」と ‘‘外壁塗装での色選び”は皆さん悩まれることの多い項目です。 今回のブログでは、どのように選定をすれば成功できるのか?をご紹介していこうと思います(^^)/ 1. 外壁塗装の色選びは重要事項! 外壁塗装は10~15年の周期で行うのが一般的です。 ということは...外壁塗装の色選びに失敗してしまった場合、10年~15年という長い期間、色を変更することができません😢 「派手すぎる色を使ってしまい、近隣からのクレームが耐えない…」 「イメージと仕上がりが違いすぎて、納得いかない」等という不平不満を、こんなに長期間抱くことは苦痛ですよね… また、外壁塗装工事というものは、決して安いお買い物ではありません! 誰しもが「失敗したくないな~」と思うことです。 住宅の健康を維持し、尚且つ気に入ったカラーに仕上がったら嬉しいですよね!(^^)! 超重要な色選びを成功させるには、どのように配色を決めていけば良いのでしょうか? 2. 外壁塗装の色選びを成功させるためには⁈ 「色決めは、自分の好きな色を選べばいいんじゃないの⁈」 確かに、そのようにご自身のお好みのカラーをお選びになるお客様もいらっしゃいます。 しかし、お好みの色がベージュや白・グレーなど、当たり障りのない色であれば問題ありませんが、赤や青・黄色・緑・ピンクなど、 奇抜な色が好きで「この色にしたい!」と言った場合、先に言った「好きな色でいいんじゃないの⁈」というわけにはいきません。 また、『おしゃれな外観にしたいけど、やり方が分からない...』『色が多すぎて選べないよ...』という方も沢山いらっしゃり、 2色や3色と複数の色を使用する場合も、配色に気をつけなくてはいけません。 3. 今の色と同じカラーにしたい場合は? 「色の選択は自由だけど、失敗はしたくないし、今の色がいい!」 「この色が気に入っているから今のままでいい!」という場合、単に‘‘似た色”を選択するのはやめましょう🙂 どんなに似た色であっても少しずつ色見は変わり、イメージとは違う仕上がりになってしまう可能性が高いため 『同じ色』であっても慎重に色選びをする必要がございます。 ①見本帳 まずは‘‘色見本帳”を見せてもらいましょう! 色見本帳は500色を超える色を一気に見ることができます。 その中から、現在のあなたのお家に近い色をいくつか候補にあげましょう(^^)/ 多すぎても迷ってしまいますので、最終候補は2~3色くらいにおさめましょう。 ②色板見本 候補の色を絞ったら‘‘色板見本”を発注してもらいましょう! 色板見本とは、A4サイズの板に実際の色が塗られているもので、塗料メーカーから取り寄せることができます。 その板をあなたのご自宅の外壁に合わせ、既存の色に近い色を選定します。 しかし、お家の外壁に塗装されている塗料は、経年により塗りたての時と比較すると若干色がくすんでいたり、 汚れなどで変色していますので、経年劣化も考慮したうえで、一番近い色を選択することも重要です‼ ③注意点 塗装は平均して10年~15年の周期で行われるため、前回塗装に使用した色番が‘‘廃番”になっていることがあります。 これは、塗料のほかにタイルでも同じことが言えますが、年を増すごとに新しい色や模様などが増えていきますので、 古い色やあまり人気のない色はなくなり、どんどん更新されていきます。 そのため、全く同じ色に仕上げるのは難しいので、多少の違いは配慮しておかなければなりません。 いかがだったでしょうか? 次回は、心機一転!色をガラッと変えたい場合は?、ツートンカラーにしたい場合は?をテーマにお伝えしたいと思います。 少しでも皆さまの参考になったり、お役に立てたら嬉しく思います(*^^*) こんなこと聞いていいのかな?どんな些細なことでも構いません。 是非ショールームにいらしてください。ご来店をお待ちしております! 外壁塗装・屋根塗装の事ならモチエイへなんでもご相談ください🌠 静岡市地域密着50年・施工実績3,000棟以上🏠 静岡市清水区地域密着 ■外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen ■モチエイが手掛けた施工事例を是非ご覧ください!! ■外壁塗装・屋根塗装のお問い合わせはこちら! ■お問い合わせはこちら! 無料お見積依頼・お問い合わせ

続きはこちら