塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

モチエイのスタッフブログ 記事一覧

2024年5月23日 更新!
外壁塗装で近所に与える悪影響は?挨拶のポイントをご紹介!
外壁塗装は単に住宅の美観を維持するだけでなく、建物の保護にも非常に重要な役割を果たします。 しかし、その工事プロセスは周辺環境に多大な影響を与える可能性があります。 そこで今回は、外壁塗装の際に発生しがちな問題とその対策について詳しく解説していきます。 □外壁塗装で周囲に与える影響 外壁塗装を行う際、多くの影響が周囲に及びますが、主なものとして騒音、臭い、そして材料の飛散があります。 1:騒音の問題 外壁塗装においては、足場の設置、高圧洗浄、そして職人同士のコミュニケーションによる大声が主な騒音の原因です。 これらの音は、特に静かな住宅地では大きな問題となることがあります。 2:臭いの問題 使用する塗料によっては強烈な臭いが発生することがあり、特に油性塗料の使用時にはシンナーのような刺激臭が周辺に広がります。 これが原因で近隣住民からのクレームにつながることも少なくありません。 3:材料の飛散 塗装作業中に塗料が飛散することは避けられない問題の一つです。 特に風の強い日には、塗料が周辺の車や他の家に付着する可能性があり、その清掃や修復が問題となることがあります。 □外壁塗装をスムーズに進める挨拶のポイント 外壁塗装を行う際には、周囲とのトラブルを未然に防ぐため、以下の対策を講じることが極めて重要です。 これらの対策を行うことによって、近隣住民との関係を良好に保ち、スムーズな工事進行が期待できます。 1:近隣への事前の挨拶 工事が始まる前には、近隣の住民への丁寧な挨拶が必要不可欠です。 この時、工事の目的、期間、および具体的な作業時間を詳細に説明し、理解と協力を得ることが重要とされています。 挨拶の際には、粗品を配布することで、よりポジティブな印象を与えられます。 実際、挨拶の範囲は「両隣」だけでなく、「向い・裏」の家庭にも及ぶべきであり、粗品としては室内干し用洗剤やラップなど、日常生活で役立つアイテムが推奨されています。 2:養生の徹底 外壁塗装時には塗料の飛散が大きな問題となり得るため、養生を徹底することが非常に重要です。 特に塗料が飛びやすい箇所や風下の位置にある場所は、丁寧な養生が求められます。 高圧洗浄による騒音や飛散についても同様に、しっかりと対策を施すことが必要です。 3:作業時間の調整 外壁塗装においては、早朝や夜間の騒音を避けるために、主に日中の作業を行うように心がけることが一般的です。 ただし、地域の状況や周囲の住民の生活リズムに応じて、柔軟に作業時間を調整することも求められます。 例えば、共働きの家庭が多い地域では、土日の10時から17時の間に作業を行うのが適切であるとされています。 これらの対策を行うことで、外壁塗装の工事期間中におけるトラブルを大きく減少させることが可能となります。 事前にしっかりと計画を立て、必要な対策を講じることが、工事の成功への鍵と言えるでしょう。 □まとめ 外壁塗装は、適切な準備と対策を行うことで、建物の美観を保ちつつ、周囲との良好な関係も維持できます。 このプロセスを通じて、住民とのコミュニケーションを大切にし、互いの理解と協力のもとで工事を進めることが、トラブルを避けるための鍵となるでしょう。 今後外壁塗装を行う際は、今回ご紹介した点を踏まえ、慎重に計画を立てて進めていくことをおすすめします。 当社は、職人が多く在籍しており、3000件以上の施工実績があります。 外壁塗装をお考えの方は、お気軽に当社にご相談ください。

続きはこちら

2024年5月22日 更新!
経年劣化による雨漏りは保険が適用されないって本当?保険を使う際の注意点も解説
自宅での雨漏り被害は多くの方にとって深刻な問題です。 緊急性が高く、迅速かつ正確な情報が必要とされる状況で、火災保険の適用条件と対応策の理解が不可欠となります。 そこで今回は、経年劣化による雨漏りが保険適用されるか否かと、雨漏りで火災保険を利用する際のポイントについて解説します。 □経年劣化による雨漏りは火災保険が適用されないの? 雨漏りの原因は多岐にわたりますが、その一つとして自然災害が挙げられます。 ここでは、雨漏りが火災保険でカバーされる条件について見ていきましょう。 *自然災害による雨漏りとは 自然災害による雨漏りは主に「風災」、「ひょう災」、「雪災」が原因です。 例えば、台風による強風で屋根が破損し雨漏りが起きるケースがこれに該当します。 これらのケースでは火災保険が適用される可能性があります。 *火災保険の適用条件 火災保険が適用されるためには、雨漏りが自然災害によるものであることを証明する必要があります。 保険会社は現場調査を行い、雨漏りの原因を確認します。 適用されるか否かは、この調査結果に大きく依存します。 *適用除外ケース 経年劣化や施工不良による雨漏りは通常、火災保険の適用外です。 定期的なメンテナンスや早期の修理が重要であり、特に建物が古い場合は、定期的な点検をおすすめします。 □雨漏りで火災保険を利用する際の重要ポイント 火災保険を利用する際には、いくつかの重要なポイントがあります。 1:保険適用の確認 雨漏りで火災保険を利用する前に、保険が適用されるかどうかを確認することが最も重要です。 経年劣化や施工ミスによる雨漏りでは保険が適用されないケースもあるため、無闇に修理会社と契約せず、保険適用が確定してから会社と契約するべきです。 2:信頼できる会社の選択 悪徳業者に注意し、信頼できる優良会社に依頼することが重要です。 悪徳業者によるトラブルを避けるためにも、会社選びには細心の注意を払いましょう。 3:申請のタイミング 火災保険の申請は被害を受けてから3年以内に行う必要があります。 ただし、災害直後に急いで申請する必要はなく、落ち着いて対応することが重要です。 □まとめ 雨漏りによる被害は、火災保険の適用が可能なケースとそうでないケースがあります。 自然災害による雨漏りは適用される可能性が高い一方で、経年劣化や施工ミスによるものは対象外です。 保険を利用する際は、適用条件の確認、信頼できる会社の選択、適切な申請タイミングが重要です。

続きはこちら

2024年5月18日 更新!
屋根の防水シートの耐用年数をご存知ですか?屋上防水を長持ちさせる方法も解説
屋根の防水シートは一般的にはルーフィングとも呼ばれ、屋根材の下に敷かれる重要な部分です。 このシートは、屋根材から漏れる可能性のある水を捉え、内部への浸水を防ぎます。 家を保護するために、どの種類の防水シートが適しているのか、それぞれの耐用年数はどれくらいかを理解することが重要です。 そこで今回は、屋根の防水シートの耐用年数と寿命を伸ばす方法を紹介します。 □屋根の防水シートとは?耐用年数とともに解説 屋根の防水シートには、主にアスファルトとゴム製の二種類があります。 これらは屋根の構造を保護し、耐久性を提供しますが、その性質と耐用年数は異なります。 1:アスファルトルーフィング アスファルトルーフィングは、紙や繊維にアスファルトを含浸させたもので、厚みがあるため約20年の耐用年数を持っています。 このタイプは、雨水の浸透を防ぎ、耐久性とコスト効率のバランスが良い選択肢です。 2:ゴム製ルーフィング 柔軟性と施工性に優れるゴム製ルーフィングは、約15年の耐用年数があります。 ゴム製はトタンやスレート屋根と同じくらいの耐用年数を持ち、特に軽量で柔軟性があるため、特定の屋根形状に適しています。 *選択する際の判断基準 アスファルトルーフィングは耐用年数が長く、多くの屋根材と合わせやすいですが、ゴム製ルーフィングは柔軟性と施工性で優れています。 屋根のタイプとメンテナンス計画に基づいて選択することが大切です。 □屋根防水シートの寿命を延ばす秘訣 屋根の防水シートの寿命を最大限に延ばすためには、適切なメンテナンスが不可欠です。 1:定期的なチェックと早期修繕 定期的な屋根の点検で損傷や劣化を早期に発見し、必要な修繕を行うことで、防水シートの寿命を延ばせます。 2:トップコートのメンテナンス トップコートの適切なメンテナンスは、防水シートを保護し、紫外線や気候条件から防ぎます。 一定期間ごとにトップコートを再塗布することで、シートの劣化を遅らせられます。 3:ドレンの清掃 屋根のドレンや排水路を定期的に清掃し、詰まりや障害物を取り除くことで、水の流れを確保し、防水シートへの負担を減らせますよ。 □まとめ 屋根の防水シートは、住宅の安全と価値を守るために不可欠な要素です。 アスファルトとゴム製のシートにはそれぞれ利点と適用範囲があり、定期的なメンテナンスによりその寿命を延ばせます。 適切な選択とメンテナンスで、屋根を長持ちさせましょう。

続きはこちら

2024年5月13日 更新!
築20年たったら外壁塗装をするべき!耐用年数を伸ばすコツも解説
家のメンテナンスは、家を長期的に維持し、資産価値を保つ上で非常に重要です。 築年数が20年に達すると、多くの方が外壁塗装の必要性に直面します。 築20年を迎えた家は、特に外壁の状態に注意を払う必要があります。 これは、外壁が家全体の美観と保護に大きく寄与するからです。 今回の記事では、築20年の家における外壁塗装の重要性とメンテナンスの方法について紹介します。 □外壁塗装はなぜ築20年で必要なの? 外壁塗装は建物を保護し、美観を保つために定期的に行われるべきメンテナンス作業です。 特に築20年を迎える家では、外壁塗装の必要性が高まります。 1:耐用年数の考慮 多くの外壁塗料の耐用年数は約10年です。 築20年の家では、通常は2回目の外壁塗装が必要になります。 新築時に使われる塗料の多くは10年程度持つものが多いため、この時期に再塗装を考えるのが一般的です。 2:建物保護 外壁塗装は、雨漏りや害虫被害などから建物を保護します。 塗装が剥がれ落ちると、外壁はその保護力を失い、建物の寿命を縮める原因になります。 適切なタイミングでの外壁塗装は、これらのリスクを軽減します。 3:見た目の改善 経年劣化により外壁は色あせや汚れが目立ち始めます。 外壁塗装を行うことで家の外観を綺麗に保ち、資産価値の維持にもつながります。 4:コストとの関係 定期的に外壁塗装を行わないと、建物の劣化が進行し、最終的にはより大規模で高額な修繕が必要になる可能性があります。 □外壁塗装の耐用年数はどう伸ばす? 外壁塗装の耐用年数を延ばすことは、コスト削減と建物の長寿命化の両方に寄与します。 ここでは、外壁塗装の耐用年数を最大限に延ばす方法について見ていきましょう。 1:定期的な洗浄 外壁の定期的な洗浄は、塗膜の劣化を遅らせられます。 汚れやチリ、カビなどが外壁に蓄積すると劣化の速度が速まるため、適切な洗浄が重要です。 2:高品質塗料の選択 耐用年数が長い高品質の塗料を選ぶことで、再塗装の頻度を減らし、長期的なメンテナンスコストを削減できます。 特にフッ素塗料や無機塗料は耐久性が高いとされています。 3:プロフェッショナルによる施工 適切な外壁塗装の選択と施工は、プロフェッショナルな会社に依頼することで最大の効果が得られます。 専門知識と経験を持つ会社を選ぶことで、塗装の品質と耐久性を確保できます。 □まとめ 築20年を迎えた家では、外壁塗装が重要なメンテナンス作業となります。 適切なタイミングでの塗り替えは、建物を保護し、見た目を改善し、長期的な資産価値を保持することにつながります。 さらに、定期的な洗浄や高品質塗料の選択、プロフェッショナルな施工によって、外壁塗装の耐用年数を延ばせます。 家の状態を最適に保つために、賢明な外壁塗装計画を立てましょう。

続きはこちら

2024年5月9日 更新!
屋根の色のおすすめってあるの?決める際のポイントも解説
新しい家を建てたり、リフォームを考えていたりしている方は、屋根の色選びに特に注意を払う必要があります。 外観に大きな影響を与える屋根の色は、デザインと実用性を考慮して選ぶ必要があるのです。 この記事では、屋根の色を選ぶ際の基本的なポイントと、外壁や周囲の環境に合わせた色の選び方を紹介します。 □屋根の色選びの基本である4つのポイント 屋根の色を選ぶ際、外壁との相性、面積効果、屋外での色の見え方、そして遮熱効果を考慮することは非常に重要です。 1:外壁との相性を考える 屋根と外壁の色は調和が必要です。 全体のバランスを見て、外壁とトーンを合わせたり、少し異なる色を選んだりすることで、メリハリのある美しい外観を作り出せます。 2:面積効果を理解する 同じ色でも、面積によって見え方が変わることを理解することは大切です。 特に大きな面積で使う屋根の色は、試し塗りで実際の見え方を確認することが重要です。 3:屋外での色の見え方を検討する 屋外での自然光の下で色を確認し、変化を理解することが重要です。 日光や天候によって色の見え方が変わるため、実際に使用される環境で色を選ぶことが望ましいです。 4:遮熱効果を考慮する 色の選択は遮熱効果にも影響を与えます。 特に暑い地域では、遮熱性の高い明るい色を選ぶことが推奨されます。 □外壁と調和するおすすめの屋根の色 外壁と調和する色の選び方について、具体的な色とその組み合わせを紹介します。 1:ブラックの屋根 ブラックは多くの外壁色に合わせやすく、重厚感や洗練された雰囲気を作り出します。 ただし、熱を吸収しやすいため、遮熱効果も考慮する必要があります。 2:グレーの屋根 グレーはモダンな印象を与え、様々な色の外壁にマッチします。 明度を調整することで、より洗練された印象にできますよ。 3:ブラウンの屋根 ブラウンは温かみがあり、自然と調和する色です。 特にベージュやホワイトなどの柔らかい色の外壁との相性が良いです。 4:グリーンの屋根 グリーンは自然に溶け込む色で、特にホワイトやベージュの外壁と相性が良いです。 穏やかで快適な雰囲気を演出するのです。 □まとめ 屋根の色選びは外観の印象だけでなく、実用性も考慮する必要があります。 外壁との相性、面積効果、屋外での色の見え方、遮熱効果を理解し、周囲の環境やデザインコンセプトに合わせた色を選ぶことが大切です。 また、ブラック、グレー、ブラウン、グリーンなどの色を選ぶ際には、それぞれの特徴と外壁の色との調和を考えてくださいね。

続きはこちら

2024年5月5日 更新!
外壁塗装の下塗りってどんな役目があるの?下塗り塗料と一緒にご紹介!
家のメンテナンスは、時間が経つにつれて欠かせないものになります。 特に、外壁塗装は家の寿命を延ばし、美観を保つ重要な役割を担っています。 今回は、外壁塗装において非常に重要なプロセスである下塗りの重要性と、下塗り塗料の種類について解説します。 □外壁塗装で下塗りが不可欠な理由 外壁塗装において下塗りは、見えない部分でありながら、最終的な仕上がりと耐久性に大きな影響を与える重要な工程です。 1:品質と耐久性の向上 下塗りは、塗膜の密着を高めることで、塗料本来の性能を発揮させ、塗膜の保護と仕上がりの均一性を向上させます。 塗料の吸い込みを防ぎ、ムラなく綺麗な仕上がりを可能にし、塗膜の剥がれやひび割れを防ぎます。 2:仕上がりの均一性 下塗りを行うことで、塗料の吸い込みを抑え、上塗りの際の色ムラや塗り残しを防ぎます。 これにより、仕上がりの美観が向上し、望ましい色味と質感を実現できます。 3:塗膜の保護 下塗りは、外壁の紫外線や雨風などの外的要因からの保護機能を高めます。 また、下塗りは塗膜の保護層として機能し、直接的な外的ダメージから上塗り塗料を守り、長期的な耐久性を確保します。 □外壁塗装用の下塗り塗料の種類 外壁塗装における下塗りは、その目的に応じて様々な種類の塗料が使われます。 適切な下塗り塗料を選択することで、塗装の品質と耐久性が大きく変わります。 1:シーラー 透明色か白色の塗料で、下地の密着性を高めると共に塗料の吸い込みを防ぎます。 外壁の素材に応じて選ばれ、塗装面の下地強化に効果的です。 2:バインダー 下地の吸い込みがない場合に使われ、上塗り塗料の定着を助けます。 特に平滑な表面に適しており、塗装の密着性を高める役割を果たします。 3:プライマー 金属や鉄部に用いられ、サビの発生を防ぎながら塗料の密着を促進します。 サビ防止効果を持つプライマーもあり、金属部材の保護に重要です。 4:フィラー 外壁に細かい亀裂や凸凹がある場合、上塗りが難しい時はフィラーを使用して塗装面を平らにしてから塗装することがおすすめされます。 特に、モルタル壁では補強効果のあるフィラーを使うことが重要です。 注意点として、ヘアークラックが浅い場合はフィラーで直接塗れますが、深い割れの場合は専用のフィラーを使用するか、割れを補修する工事を行う必要があります。 □まとめ 外壁塗装の下塗りは、見た目だけでなく、建物を守るためにも不可欠な工程です。 適切な下塗りを施すことで、塗装の美観、品質、そして耐久性が高まり、長期的に家を保護できます。 各種下塗り塗料の選定から塗装方法まで、専門的な知識と技術が求められるため、当社のような信頼できる会社に相談することが重要です。 こうした情報を基に、家主として賢いメンテナンス計画を立て、家を長持ちさせましょう。

続きはこちら

2024年5月1日 更新!
外壁の補修は自分でできるの?ひび割れの種類から補修方法まで解説
自宅の外壁をDIYで補修しようと考えている方にとって、外壁補修に関する基礎知識や具体的な方法は必要不可欠な情報ですよね。 外壁の状態は家全体の印象を大きく左右し、また住まいの快適性や安全性にも関わるため、定期的なメンテナンスは非常に重要です。 そこで今回は、外壁のひび割れの種類や自分で補修する方法を紹介します。 □外壁のひび割れの種類と原因を解説 外壁のひび割れにはいくつかの種類があり、それぞれ異なる原因と対策が必要です。 1:ヘアクラック ヘアクラックは、外壁塗装の表面に現れる細いひび割れで、主に塗膜の劣化が原因です。 このタイプのひび割れは、建物の構造に影響を及ぼすことは少ないものの、放置すると水分の浸入を許し、長期的な建物の劣化につながる恐れがあります。 2:乾燥クラック モルタルやコンクリート製の外壁でよく見られる乾燥クラックは、材料の乾燥過程で生じるひび割れです。 乾燥クラックは、主に施工時の水分管理が不十分な場合に発生し、適切な補修を行うことでさらなる損傷を防げます。 3:構造クラック 建物の基礎や構造に問題がある場合に生じる構造クラックは、見過ごすと建物の安全性に直結する大きな問題となり得ます。 深刻な構造クラックは専門会社による詳細な診断と対応が必要です。 4:コーキング材のひび割れ コーキング材のひび割れは、外壁の接合部分に使われるコーキング材の経年劣化により発生します。 定期的な点検と必要に応じた再コーキングで、水漏れや空気の漏れを防げるのです。 □外壁を自分で補修する方法 自分で外壁を補修するには、適切な道具と正しい方法が必要です。 1:補修に必要な道具を準備 補修作業に必要な道具は、補修の種類によって異なりますが、一般的にはパテ、サンドペーパー、金属ヘラ、塗料などが必要です。 2:外壁を洗浄する 補修作業前に外壁をきれいに洗浄することで、補修材の密着を良くし、作業の効果を高めます。 3:養生を行う 周囲を汚さないように養生テープやシートでカバーし、作業環境を整えます。 4:補修作業を行う ひび割れや損傷部分に応じてパテ充填やコーキング作業を行い、必要に応じて塗装を施します。 □まとめ 外壁の補修を自分で行うことは、家を長持ちさせ、見た目を美しく保つために非常に効果的です。 外壁のひび割れを正しく診断し、適切な方法で補修することで、住まいの価値を守り、快適な生活空間を維持できます。 外壁のことで相談のある方は、お気軽に当社までご相談ください。

続きはこちら

2024年4月27日 更新!
屋根の下地を守る防水シートに注目!さまざまな種類の特徴や注意点をご紹介!
住まいの屋根に関する選択は、単なる見た目だけでなく、長期的な耐久性とコスト削減にも大きく影響します。 特に、屋根の下地と防水シートは、家全体の性能と安全性に重要な役割を果たす部分です。 この記事では、屋根の下地を守るために選ぶべき防水シートの種類と、選択時の注意点に焦点を当てて解説します。 □屋根の下地を守る防水シートの種類って? 屋根の下地保護に最適な防水シートを選ぶためには、その種類と特性を理解することが重要です。 ここでは、アスファルトルーフィング、改質アスファルトルーフィング、高分子系ルーフィング、そして透湿防水ルーフィングの4種類を見ていきましょう。 1:アスファルトルーフィング アスファルトルーフィングは、広く使用されている伝統的な防水材です。 低コストでありながら、適度な止水性を提供します。 しかし、劣化しやすく、耐久性に乏しいため、定期的なメンテナンスが必要となります。 特に、透湿性が低いため、野地板の結露が問題になることがあります。 2:改質アスファルトルーフィング 改質アスファルトルーフィングは、アスファルトの耐久性を向上させた製品です。 ポリマーを加えることで、アスファルトの欠点を克服し、より優れた止水性と耐久性を提供します。 その結果、ランニングコストは低く抑えられますが、初期費用は高めです。 3:高分子系ルーフィング 合成ゴムや塩化ビニルを原料とした高分子系ルーフィングは、伸縮性や耐久性に優れています。 特に塩化ビニル製のものは、耐候性が高く、カラーバリエーションも豊富です。 平面下地に最適で、長期的な耐用年数を持ちます。 4:透湿防水ルーフィング 透湿防水ルーフィングは、湿気を外に逃がしながら水を防ぐ高機能シートです。 高気密高断熱住宅に最適で、耐久性が非常に高いですが、高価であり、施工には専門的な技術が求められます。 □防水シートを選ぶ際の注意点 防水シートの選択にあたっては、単に性能だけでなく、その耐用年数や品質にも注意が必要です。 施工にあたっての会社選びでは、以下のポイントに特に留意することが重要です。 1:耐用年数の確認 各会社が推奨するルーフィングシートの耐用年数を必ず確認し、屋根材自体の耐用年数とのバランスを考慮することが大切です。 耐用年数が短いものを選ぶと、結果的に再工事のコストが増大します。 2:品質の保証を確認 安価な防水シートは当初のコストを抑えられますが、長期的には修繕費用が増える可能性があります。 品質の高い防水シートを選ぶことで、長期的なコスト削減につながります。 3:業者の選定 信頼できる会社を選ぶことが重要です。 特に、指定された防水シートが市場での評価や実績に見合っているかどうかを慎重に評価する必要があります。 □まとめ 屋根の下地と防水シートの選択は、住まいの快適性と耐久性に直結する重要な決定です。 アスファルトルーフィングから透湿防水ルーフィングまで、各種防水シートの特性を理解し、住宅の要件に合った最適な選択を行うことが肝心です。 また、防水シートの耐用年数と品質を確認し、信頼できる会社と協力することで、長期的なコスト削減と性能の確保が可能となります。

続きはこちら

2024年4月23日 更新!
外壁シーリングの劣化に気づいてますか?対処法とあわせてご紹介!
自宅を所有することは、多くの責任を伴います。 特に外壁のメンテナンスは、家の健康と美観を維持するために重要な役割を果たします。 今回は、外壁のシーリング、一般にコーキングとも呼ばれる部分の劣化に注目し、そのサインと対処法について見ていきましょう。 □外壁コーキング(シーリング)の劣化サインを見逃すな! 外壁コーキングの劣化は見過ごしやすいですが、早期に察知し適切な対策を講じることで、大きな損傷や修理費用の増加を防げます。 ここでは、コーキング劣化の主なサインと、それらが家に与える影響について説明します。 1:肉瘦せ コーキング材の厚みが減少する肉瘦せは、弾力成分の流出により生じます。 見た目で確認でき、他の部分と比較して明らかにコーキング材が薄くなっている場合、早期の対処が求められます。 2:ブリード現象 コーキングから成分が溶け出し、外壁がベタつき始める現象です。 これは外壁の見た目だけでなく、保護機能にも影響を及ぼすため、見過ごさないことが重要です。 3:剥離と断裂 外壁との接着が失われる剥離や、コーキング材が裂ける断裂は、外壁を保護するコーキングの役割が十分に果たされないサインです。 これらは水漏れといった症状の原因となるため、速やかな対応が必要です。 4:欠落 コーキング材が部分的になくなり、外壁に隙間が生じた状態です。 これは直ちに修理が必要な重大な問題を示唆しており、放置すると建物の構造に深刻なダメージを与える可能性があります。 □劣化した外壁コーキング(シーリング)の正しい対処法 コーキングの劣化を見つけたら、適切な補修を行うことが重要です。 ここでは、主に打ち増しと打ち替えの2つの補修方法を紹介します。 1:打ち増し 古いコーキング材を取り除かずに、新しい材料を上から追加する方法です。 効果的で費用も抑えられますが、既存のコーキングがまだ劣化しきっていない状態の必要があります。 2:打ち替え 完全に古いコーキング材を取り除き、新しいもので置き換える方法です。 より根本的な対策であり、特に大きなダメージがある場合に推奨されます。 自己補修でも直せないことはないですが、リスクも理解しておくことが大切です。 専門知識が必要な作業も多いため、適切な方法を選択し、必要に応じてプロの助けを借りることが望ましいです。 □まとめ 外壁のシーリング劣化は、建物の健康を維持するために早期に対処する必要があります。 肉瘦せ、ブリード現象、剥離、断裂、欠落など、さまざまなサインに注意を払い、適切な補修方法を選ぶことが大切です。 時には専門家に相談し、建物を適切に保護しましょう。

続きはこちら

2024年4月20日 更新!
外壁をクリア塗装にしてみませんか?メリットと向き不向きの外壁をご紹介!
自宅の外観は、その家の顔ともいえる重要な要素です。 美しい外観を維持することは多くの人にとって大切なことであり、それを実現するための方法の1つが外壁塗装です。 しかし、塗装というと色を変えることが一般的ですが、元のデザインを損なわずに保護したいというニーズもあります。 この記事では、そんな実用主義者にぴったりの選択肢、外壁クリア塗装の魅力と効果的な適用シーンについて掘り下げていきます。 □外壁をクリア塗装にする魅力 クリア塗装は、既存の外壁デザインをそのままに、美しさを長期間保ちながら、コストとメンテナンスの手間を抑制できる斬新な方法です。 ここでは、そんなクリア塗装の魅力を紹介します。 1:少ない塗装回数で済む 通常の塗装作業は、下塗り、中塗り、上塗りの3段階を経る必要がありますが、クリア塗装はその手間を大幅に省略します。 下塗り材を使用せず、乾燥後に2層目を上塗りするだけで完了するため、工程の簡素化とコスト削減を実現できます。 2:外壁につやや光沢を加える クリア塗装は、防汚性や耐候性に優れ、藻やカビに強いなど、外壁を美しく見せる効果があります。 紫外線を吸収しUVカット機能を発揮する塗料もあり、美しさを持続させます。 3:チョーキングを防ぐ 塗料の劣化によるチョーキング現象を防ぎます。 通常の塗装では顔料の劣化が原因で白い粉が表面に現れますが、クリア塗装ではその心配がありません。 □クリア塗装に向いている外壁・向いていない外壁は? クリア塗装は万能ではありません。 適した外壁とそうでない外壁を見極めることが重要です。 *向いている外壁 劣化が少ない外壁や、窯業系サイディング、モルタル、コンクリートなど、デザイン性を活かしたい素材に最適です。 これらの素材は、クリア塗装によってその魅力を長く保てるでしょう。 *向いていない外壁 光触媒やフッ素塗料でコーティングされた外壁、金属系サイディング、劣化が激しい外壁は、クリア塗装の効果を十分に得られない可能性があります。 特に、既存のコーティングやサイディングの材質によっては、塗膜の剥がれや密着性の問題が生じることがあるため、事前の専門家による評価が必要です。 □まとめ 外壁クリア塗装は、既存のデザインを保ちつつ、美しさを長期間維持し、メンテナンスの手間とコストを削減する魅力的な選択肢です。 しかし、すべての外壁がクリア塗装に適しているわけではないため、自宅の外壁がクリア塗装に適しているかどうかは、専門家に相談することが重要です。 適切な判断と適用によって、外壁の美しさと機能性を最大限に引き出しましょう。 当社は、創業から40年を迎える、地元から愛される塗装専門店です。 なにかお困り事がある場合、お気軽にご連絡ください。

続きはこちら

2024年4月16日 更新!
シリコン塗装のメリットとは?向いている人・向いていない人も解説
住まいのリフォームを検討する際、外観の美しさと維持管理のしやすさは重要なポイントです。 特に、外壁塗装は住宅の印象を大きく左右する要素であり、その選択には慎重さが求められます。 そこで今回は、耐久性とコストパフォーマンスを兼ね備えたシリコン塗装の具体的なメリットを掘り下げ、シリコン塗装が向いている人と向いていない人について解説します。 □シリコン塗装のメリットとは? シリコン塗装は、その優れた特性から多くの方に選ばれています。 主要なメリットを見ていきましょう。 1:汚れへの強さと耐久性 シリコン塗装は泥や雨水をはじきやすく、紫外線にも強いため、長期間にわたって美しい外壁を保てます。 この耐久性は、外壁のメンテナンス頻度を減らし、長い目で見た時のコスト削減にもつながります。 2:コストパフォーマンス シリコン塗装は8~15年の耐用年数を持ち、その間のメンテナンス費用を考慮すると、非常に経済的な選択肢です。 初期投資と長期的なコストを天秤にかけた場合、優れたコストパフォーマンスを提供します。 3:種類の豊富さ カラーバリエーションはもちろん、断熱性や遮熱性を持つ塗料のように、ニーズに合わせた多様な選択肢があります。 この豊富な選択肢は、リフォームを通じて個性的な住宅外観を実現したい人々にとって大きな魅力です。 4:光沢保持率の高さ シリコン塗装は他の塗料と比較して光沢を長持ちさせ、常に美しい外観を維持します。 これは、見た目の印象を長期間良好に保ちたいと考える人にとって重要な利点です。 □シリコン塗装に向いている人・向いてない人 *シリコン塗装に向いている人 シリコン塗装が適している人の特徴としては、コストパフォーマンスを重視し、長期間にわたって住宅に居住する予定のある人、また光沢のある外観を好む人が挙げられます。 これらの条件に当てはまる人は、シリコン塗装によって多くのメリットを享受できるでしょう。 *シリコン塗装に向いていない人 しかし、大きな住宅を持つ人や、短期間での転売を考えている人、DIYでの塗装を希望する人には向いていません。 これらの状況では、他の塗料の方が適している可能性があります。 □まとめ シリコン塗装は、その耐久性、コストパフォーマンス、種類の豊富さ、光沢保持率の高さという特徴を持ち、多くのリフォームプロジェクトで選ばれる理由があります。 しかし、全ての住宅や人に最適なわけではなく、自分の住宅の状況やニーズに合わせて最適な塗料を選ぶことが重要です。 シリコン塗装のメリットを理解し、自身のリフォーム計画に適した選択をすることで、長期的に美しい住宅の外観を維持できるでしょう。 当社は、外壁塗装・屋根塗装のショールームを行っております。 お客様に納得の施工をしていただきますので、外壁塗装をお考えの方はお気軽にご相談ください。

続きはこちら

2024年4月12日 更新!
外壁の素材の種類をご紹介!選び方のポイントもお伝えします!
家を建てる際、外壁の選択は見た目だけでなく、耐久性やコストも考慮しなければならないですよね。 特に質とコストを重視し、慎重に情報を収集する方にとって、最適な外壁材の選び方を知ることは非常に大切です。 この記事では、外壁材の種類ごとの特徴と外壁選びのポイントを紹介します。 □外壁素材の種類はなにがある? 外壁材の選択は、家の顔ともいえる重要な要素です。 それぞれの材質が持つ特性を理解し、自宅の立地や気候、予算に最適なものを選ぶことが肝心です。 ここでは、主流となっている外壁材の種類とそれぞれの特性を紹介します。 1:窯業系サイディング 窯業系サイディングは、工期の短縮やコスト削減の大きなメリットを提供し、デザインの多様性に富んでいることが最大の魅力とされています。 材質はセメントをベースに繊維を混ぜ合わせて作られ、高温で焼き固めることで耐久性を持たせています。 これにより、色やデザインの選択肢が広がり、建物の外観を多彩に表現できるのです。 2:モルタル外壁 モルタル外壁は、デザイン性の高さと防火性の優れた特徴を持つ外壁材です。 砂、セメント、水などを混ぜ合わせて作られ、職人による手作業で仕上げられるため、一つ一つがオリジナリティ溢れる作品となります。 これにより、外壁の表情に深みを与え、建物に独自の特徴を持たせられます。 3:金属サイディング 金属サイディングは、軽量でありながら耐久性に優れ、長いメンテナンスサイクルが特徴の外壁材です。 ガルバリウム鋼板やアルミ合金など、さまざまな金属素材が使用され、防水性や防錆性にも優れています。 そのため、激しい気候変動にさらされる地域や、メンテナンスの手間を極力減らしたい方に特に推奨されます。 4:ALC外壁 ALC外壁は、耐火性や断熱性に優れた軽量気泡コンクリート製の外壁材で、その多様なデザインが魅力です。 無数の小さな気泡が含まれているために軽量でありながら、高い強度と断熱性を実現しています。 これにより、エネルギー効率の良い快適な住空間を提供します。 □外壁選びのポイントをご紹介! 外壁材を選ぶ際には、価格、メンテナンス性、デザイン性の3つのポイントを押さえることが重要です。 *価格で選ぶ 外壁材の価格帯は幅広く、予算に合わせた選択が必要です。 価格と品質のバランスを考慮しましょう。 *メンテナンス性で選ぶ メンテナンスの頻度と必要性は材質によって異なります。 長期的な維持コストも考慮して選択してください。 *デザイン性で選ぶ 家の外観を決定づける要素として、デザイン性は無視できません。 事前のシミュレーションを行い、理想の外観を実現しましょう。 □まとめ 外壁材の選択は、家の保護と美観を左右する重要な決定です。 耐久性、コスト、デザインのバランスを考慮し、自分のニーズに合った材料を選ぶことが肝心です。 この記事が、質とコストを重視する方にとって、最適な外壁を選ぶための参考になれば幸いです。 当社は、外壁塗装・屋根塗装のショールームを設けているため、お客様が納得して選択いただけます。 外壁に関して疑問がある方は、お気軽にご連絡ください。

続きはこちら