2022年4月8日 更新!
外壁の汚れが目立たない色について
外壁の汚れが目立たない色について 静岡市清水区の皆さん、こんにちは! いつも外壁・屋根塗装専門店モチエイのブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 静岡市清水区の外壁塗装&屋根塗装専門店の モチエイ 望月です! モチエイは地元に根差した地域密着の外壁塗装&屋根塗装専門店として 静岡県静岡市清水区・葵区・駿河区で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ お住まいの不便や悩みを解決し、 外壁塗装・屋根塗装を通して地域社会に貢献していきますのでよろしくお願いいたします。 ご来店いただくお客様から、「外壁塗装を行ううえで汚れが目立たない色は?」とご質問を受けることが 多くあります🙂そこで今日は、外壁塗装の汚れが目立たない色についてご紹介してまいりますね。 目次 ・ 外壁の汚れの原因 ・ 外壁の色が目立たない色 ・ 外壁の汚れが目立ちやすい色 ・ 外壁を汚れにくくする塗料とは 外壁塗装を行ううえで汚れが目立たない色についてなのですが、なぜ目立たない色や目立ちやすい色になるのか? となる外壁の汚れについてからご説明してきます。 1.外壁の汚れの原因 【大気汚染による汚れ】 何気なく毎日を過ごしていますが、実は大気中には様々な汚れが含まれています。 その原因は自動車の排気ガスや砂や土埃など様々です。 外壁の凹凸部分にこのような汚れが付着して溜まっていきます。 これらの大気汚染による汚れなどを目立たなくする方法としては、外壁塗装の際に汚れが目立ちにくい色を 選定する。もしくはセルフクリーニング機能のある塗料を選定してください‼ 【湿気による汚れ・カビやコケの発生】 カビやコケも外壁の天敵であり、外壁を汚す原因となります。カビやコケの特徴は、じめじめとした 日当たりの悪い北面や東面の外壁など確認していただけたらなと思います🙂 【サッシ周りの汚れ】 サッシ周りの外壁周辺が変色するなど汚れが広範囲に付着しているのを見たことはないでしょうか? 汚れの原因は外壁塗装に使用される顔料のシリコンに含まれている可塑剤やサッシ周りに 充填しているシーリング材に使っている可塑剤の油分が溶け出していることが原因です。最近では、変成シリコンといった 可塑剤が少ないものやノンブリードタイプのシーリング材のような汚れにくいシーリング材も販売されていますので、 外壁が汚れにくくなってきています。 【排気口の周りの汚れ】 おうちの換気口や排気口の周りから油汚れなどが付着しているのを見たことがあるかと思います。 油汚れはとても頑固なので定期的に清掃を行うことが理想的ですが、もし清掃を行わない場合 汚れが取れにくくなってしまいます😭 2. 外壁の色が目立たない色 外壁の汚れは避けることができない問題です…この汚れを目立たないようにする方法の一つに、外壁の汚れが目立たない色 で塗装を行うです🎨実際に汚れが目立たない色は何色なのか🤔?ご紹介します。 【一番汚れにくい色はグレー】 周りを見渡してみるとグレー色の外壁のお家が多いように感じることはないでしょうか? これは一番汚れが目立たない色がグレーなので、選ばれやすいからです🏠 外壁に汚れが付着する際には、いろいろな種類のものがあるのですが 汚れの色はほとんどが中間色になります。薄茶や黄土色をしている砂や土埃、緑を含んだ薄茶のような色をしている カビやコケ、藻などです。そのため、グレーは汚れを目立ちにくくするために多くの方が選ばれる色です! 【グレー以外の汚れが目立たない色は、アイボリー・薄いブラウン・ベージュ】 「汚れが目立ちにくいという理由だけでグレーの外壁にするのもどうか...」や、「ご近所さんもグレーが多いけど グレーは汚れが目立たないからうちも考えてみようか?」などと考えてしまう必要はありません‼ グレー以外で汚れが目立たない色としてよく選ばれているのが、アイボリーや薄いブラウン、ベージュ系の色になります。 これらの色はグレーと同じように黄砂や煤煙などの汚れが付着しても色が同化するため、目立ちません。 また、これらの色を選ぶとお家自体の雰囲気も重くなりませんので、そのような点でもおすすめです😊 3.汚れが目立ちやすい色 【汚れが目立ちやすい色は白・黒】 非常にきれいに見える白や、スタイリッシュで重厚感がある黒は非常に汚れが目立ちやすい色です。 外壁は時間が経つと砂や埃、コケなど様々なもので汚れていきます…汚れの色をイメージしていただくと わかりやすいのですが、白や黒などの原色と比べると色のコントラスト差が大きいため汚れが目立ってしまいます。 【色褪せが起こりやすい赤系の色】 日の当たる場所に本などを置いていますと、ばっちり日焼けしてしまったことはないでしょうか? その際に赤系の色が一番色褪せが起こりやすいです。 赤系の色は色褪せが起こりやすく、逆に色褪せにくい色は青系の色です。古びた道路標識を見かけられたときに、 赤い部分だけ見事に色褪せが発生しています。 赤や紫などは太陽光の紫外線に非常に弱く色褪せが起こりやすいためです。青系の色は反対に反射しやすいので 色褪せが起こりにくくなっています。このようにすべての色が同じように色褪せするというわけではありません。 外壁塗装時、外壁の色を選ぶ際に参考にしていただけたら嬉しく思います♪ 塗り替えにもベストな時期です🌷 この4月は、ご成約お頂きましたお客様限定!! ✨🎉足場代10%割引🎉✨の特典付き 是非この機会をお見逃しなく‼ こんなこと聞いていいのかな?どんな些細なことでも構いません。 是非ショールームにいらしてください。ご来店をお待ちしております! 外壁塗装・屋根塗装の事ならモチエイへなんでもご相談ください🌠 静岡市地域密着50年・施工実績3,000棟以上🏠 静岡市清水区地域密着 ■外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen ■モチエイが手掛けた施工事例を是非ご覧ください!! ■外壁塗装・屋根塗装のお問い合わせはこちら! ■お問い合わせはこちら! 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断

続きはこちら