塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

モチエイのスタッフブログ 記事一覧

2023年4月29日 更新!
【静岡市清水区】☆ゴールデンウイーク休業日☆のお知らせ
   【静岡市清水区】☆ゴールデンウィーク休業日☆のお知らせ 静岡市清水区の外壁塗装&屋根塗装専門店の  モチエイ  望月です! モチエイは地元に根差した地域密着の外壁塗装&屋根塗装専門店として 静岡県静岡市清水区・葵区・駿河区で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ お住まいの不便や悩みを解決し、 外壁塗装・屋根塗装を通して地域社会に貢献していきますのでよろしくお願いいたします。             お客様各位 拝啓 平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、弊社では下記の日程を休業とさせていただきます。 お客様にはご不便をおかけすることと存じますが、何卒ご了承賜ります様、お願い申し上げます。   ゴールデンウィーク休業期間:2023年5月3日(水)~2023年5月7日(日)   お問合せ等に関しましては、休業期間中も受け付けておりますが、ご返答につきましては上記休業後(5月8日以降)に 順次対応させていただきます。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。   こんなこと聞いていいのかな?どんな些細なことでも構いません。 是非ショールームにいらしてください。ご来店をお待ちしております! 外壁塗装・屋根塗装の事ならモチエイへなんでもご相談ください🌠 静岡市地域密着50年・施工実績3,000棟以上🏠 静岡市清水区地域密着 ■外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen ■モチエイが手掛けた施工事例を是非ご覧ください!! ■外壁塗装・屋根塗装のお問い合わせはこちら! ■お問い合わせはこちら! 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断

続きはこちら

2023年2月9日 更新!
【静岡市清水区】モチエイ 新デザイン看板お目見え‼
  【静岡市清水区】 モチエイ 新デザイン看板お目見え!! 静岡市清水区の外壁塗装&屋根塗装専門店の  モチエイ  望月です! モチエイは地元に根差した地域密着の外壁塗装&屋根塗装専門店として 静岡県静岡市清水区・葵区・駿河区で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ お住まいの不便や悩みを解決し、 外壁塗装・屋根塗装を通して地域社会に貢献していきますのでよろしくお願いいたします。   今日は、静岡市清水区内に新しいデザインの看板を設置いたしましたので、ご紹介させていただきますね😉🌟  ・ 静岡市清水区 港町交差点        静岡市で外壁・屋根塗装や雨漏り工事をお考えのお客様は、これからの塗装ベストシーズンに是非🏠✨✨ お電話でのお問合せの際にも『看板見たよ~!』とお声がけくださいね(^^)/ また、チラシをご覧頂いた方は、チラシをご持参ください😉 チラシをお持ちでないお客様は『ホームページ見ました~!』とスタッフにお伝えくださいね📞 ぜひモチエイへお問合せください🌟   モチエイはウイルス対策を徹底して営業しております。 ☑スタッフマスク着用 ☑検温の実施 ☑アルコール消毒など ☑店内換気 などなど、様々なウイルス徹底対策を行い、お客様に安心安全にご来店いただけますよう努めております✊🏻 安心してご来店くださいませ🏠 企業様、工場様からのお問い合わせも頂いております! 皆様からのお問合せお待ちしております😍   こんなこと聞いていいのかな?どんな些細なことでも構いません。 是非ショールームにいらしてください。ご来店をお待ちしております! 外壁塗装・屋根塗装の事ならモチエイへなんでもご相談ください🌠 静岡市地域密着50年・施工実績3,000棟以上🏠 静岡市清水区地域密着 ■外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen ■モチエイが手掛けた施工事例を是非ご覧ください!! ■外壁塗装・屋根塗装のお問い合わせはこちら! ■お問い合わせはこちら! 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断

続きはこちら

2023年1月14日 更新!
【静岡市清水区】現場・作業風景 雨戸の塗装
  【静岡市清水区】現場・作業風景 雨戸の塗装 静岡市清水区の外壁塗装&屋根塗装専門店の  モチエイ  望月です! モチエイは地元に根差した地域密着の外壁塗装&屋根塗装専門店として 静岡県静岡市清水区・葵区・駿河区で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ お住まいの不便や悩みを解決し、 外壁塗装・屋根塗装を通して地域社会に貢献していきますのでよろしくお願いいたします。        目次  なぜ雨戸の塗装が必要なのか? 1. 雨戸の塗装を行う必要性―部材の劣化を防ぐため 2. 建物の美観を整えるため 3.汚れを防ぐため    なぜ雨戸の塗装が必要なのか?                         初めて塗り替えられるお客様から「雨戸も塗れるんだ~」というお声や、「雨戸も塗らなくてはいけないの?」 と尋ねられることがあります。静岡市の皆さまに外壁塗装を行う際に、なぜ雨戸の塗装も一緒に行う必要があるのかを 知って頂けたら嬉しく思います😃   1. 雨戸の塗装を行う必要性―部材の劣化を防ぐため                               雨戸や戸袋の塗装が必要な最大の理由としては、雨戸自体の劣化を防ぐためです! 現在の雨戸や戸袋は、金属製のものが多く塗装が必要になります。また、雨戸や戸袋は塗料の塗膜に覆われているので、 紫外線や雨から部材の劣化を防いでいるのです。 もし、雨戸や戸袋に塗装のメンテナンスを行わずに放置していると、雨戸や戸袋が錆びてしまいます… そうなると最終的に金属が腐ってしまい、ボロボロになってしまいます( ;∀;) また雨を防ぐだけでなく「防犯上」、雨戸や戸袋を取り付けているという目的もあるので、錆びてボロボロになってしまった 雨戸や戸袋は効果を失ってしまうのです。 雨戸や戸袋を塗装することで、劣化のスピードを遅らせることが可能になります🏠   2. 建物の美観を整えるため                               雨戸や戸袋に塗装が必要な理由の二つ目として、建物の美観を整える目的があります。 お家の美観を整えるには外壁や屋根だけではなく、付帯部分と呼ばれる樋や破風板、水切りや雨戸・戸袋なども塗装を 行う必要があります!見た目にも気を配りたいですね♪   3.汚れを防ぐため       雨戸や戸袋を塗装する三つ目の理由としては、洗濯物等の汚れが付着しないようにする目的があります。 雨戸や戸袋が錆ている場合、近くに干している洗濯物が触れてしまうと、錆が付着して洗濯物が汚れてしまう ということが出てきます… こういったことを防ぐためにも、雨戸や戸袋は外壁塗装と同じタイミングで塗装することをおススメ致します(^^)/   こんなこと聞いていいのかな?どんな些細なことでも構いません。 是非ショールームにいらしてください。ご来店をお待ちしております! 外壁塗装・屋根塗装の事ならモチエイへなんでもご相談ください🌠 静岡市地域密着50年・施工実績3,000棟以上🏠 静岡市清水区地域密着 ■外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen ■モチエイが手掛けた施工事例を是非ご覧ください!! ■外壁塗装・屋根塗装のお問い合わせはこちら! ■お問い合わせはこちら! 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断

続きはこちら

2023年1月6日 更新!
【静岡市清水区】新年明けましておめでとうございます!
 【静岡市清水区】新年明けましておめでとうございます! 静岡市清水区の外壁塗装&屋根塗装専門店の  モチエイ  望月です! モチエイは地元に根差した地域密着の外壁塗装&屋根塗装専門店として 静岡県静岡市清水区・葵区・駿河区で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ お住まいの不便や悩みを解決し、 外壁塗装・屋根塗装を通して地域社会に貢献していきますのでよろしくお願いいたします。   静岡市の皆さま、明けましておめでとうございます🎍🐇    本年もモチエイは、職人・協力会社様・スタッフが一つになり、外壁塗装でお客様に笑顔になっていただき、 地域貢献ができますよう精進して参ります。 どうぞ今年もよろしくお願い致します!   ☆ 卯年🐰 2023☆ 今年の干支はうさぎですね(*^^*)卯年について調べてみました♪ 卯(うさぎ)は穏やかで温厚な性質であることから、「家内安全」な意味を示します🐇 また、その跳び姿から『飛躍』『向上』を象徴する様子から、親しまれてきました☺ ほかにも草木が地面を蔽うようになった状態を表していますので、新しいことに挑戦するのに最適な年と言われています。   株式相場では、【辰巳天井、午尻下がり、未辛抱、申酉騒ぐ、戌は笑い、亥固まる、子は繁栄、丑はつまずき、 寅千里を走り、卯は跳ねる】という格言があります。卯年については、兎は跳ねる特徴があるため、 景気が好転または回復すると言われております。そのため、2023年は株式市場にとっては縁起が良いとして 知られているようです。 楽しみな一年になりますね(*^▽^*)皆さまにとっても良い一年になりますように🏠✨   こんなこと聞いていいのかな?どんな些細なことでも構いません。 是非ショールームにいらしてください。ご来店をお待ちしております! 外壁塗装・屋根塗装の事ならモチエイへなんでもご相談ください🌠 静岡市地域密着50年・施工実績3,000棟以上🏠 静岡市清水区地域密着 ■外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen ■モチエイが手掛けた施工事例を是非ご覧ください!! ■外壁塗装・屋根塗装のお問い合わせはこちら! ■お問い合わせはこちら! 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断  

続きはこちら

2022年12月27日 更新!
【静岡市清水区】☆年末年始休業日☆のお知らせ
  【静岡市清水区】☆年末年始休業日☆のお知らせ 静岡市清水区の外壁塗装&屋根塗装専門店の  モチエイ  望月です! モチエイは地元に根差した地域密着の外壁塗装&屋根塗装専門店として 静岡県静岡市清水区・葵区・駿河区で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ お住まいの不便や悩みを解決し、 外壁塗装・屋根塗装を通して地域社会に貢献していきますのでよろしくお願いいたします。         年の瀬も迫ってまいりました。本日は、年末年始の休業期間をお知らせいたします。   お客様各位 拝啓 平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、弊社では下記の日程を休業とさせていただきます。 お客様にはご不便をおかけすることと存じますが、何卒ご了承賜ります様、お願い申し上げます。 年末年始休業期間:2022年12月28日(水)~2023年1月5日(木) お問合せ等に関しましては、休業期間中も受け付けておりますが、ご返答につきましては上記休業後(1月6日以降)に 順次対応させていただきます。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。     こんなこと聞いていいのかな?どんな些細なことでも構いません。 是非ショールームにいらしてください。ご来店をお待ちしております! 外壁塗装・屋根塗装の事ならモチエイへなんでもご相談ください🌠 静岡市地域密着50年・施工実績3,000棟以上🏠 静岡市清水区地域密着 ■外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen ■モチエイが手掛けた施工事例を是非ご覧ください!! ■外壁塗装・屋根塗装のお問い合わせはこちら! ■お問い合わせはこちら! 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断

続きはこちら

2022年12月9日 更新!
【静岡市清水区】真冬の外壁・屋根塗装工事はあり?
  【静岡市清水区】真冬の外壁・屋根塗装工事はあり? 静岡市清水区の外壁塗装&屋根塗装専門店の  モチエイ  望月です! モチエイは地元に根差した地域密着の外壁塗装&屋根塗装専門店として 静岡県静岡市清水区・葵区・駿河区で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ お住まいの不便や悩みを解決し、 外壁塗装・屋根塗装を通して地域社会に貢献していきますのでよろしくお願いいたします。   急に寒くなりましたね🧥布団から出れない時間がどんどん増えてきています… これからさらに寒くなっていきますが、静岡市の皆さまで冬の時期も外壁・屋根塗装はできるの?と思われる方も多いと 思います。塗装自体は年中出来るのですが、真冬はあまり向いていません。今回はその理由を説明していきます。           寒い冬場の外壁・屋根塗装工事は、気温や温度の関係で塗料が乾きにくいのです。 ほとんどの方が夏の暑い時期の方がよく乾くのでは?と考えていらっしゃると思います。しかし、その逆で「塗料の乾燥」だけで 考えると、冬場の空気は夏場の空気と比べて乾燥しています。そのため冬場の方が塗料の乾燥が良いと考えてる、というお客様も いらっしゃいます。外壁・屋根塗装工事は、雨が多くなる梅雨の時期以外適していると思われる方が多いのはお分かりかと思いますが、 その他の季節で最適な時期がいつならいいのか?がいまいちわからず、外壁・屋根塗装の必要性を感じながらも、ついつい先延ばしに されている方がほとんどです… そうは言っても、他の季節とは異なる施工条件になるため、冬場に外壁・屋根塗装工事を行う場合にはいくつか注意点があります🚫 これから迎える本格的な冬に向けて、冬場に外壁・屋根塗装工事を依頼する場合のメリットとデメリットを簡単にご紹介させていただき たいと思います(❁´◡`❁)      Contents ・塗装工事の品質に季節が関係する? ・塗装工事の施工条件について ・塗装工事を冬に行うメリットとデメリット ・まとめ    塗装工事の品質に季節が関係する?       最初に、季節と塗装工事の品質の関係についてご紹介していきます。 外壁・屋根工事は住宅のメンテナンスのなかでは高額な部類になります。誰でもすぐにできないので、大事なメンテナンスであり一回で 高品質な仕上がりを期待すると思います。 そのため、「あまり寒いと塗装にはよくないんじゃないの?」「どの季節に塗装するのが一番いいんだろう?」と疑問に思う方が多く いらっしゃいます。結論から申しますと、どの季節に施工しても大きな差はありません。これは近年販売されている塗料の性能が 飛躍的に高くなってきているからです。塗料によっては「夏用」「冬用」などと使い分けられているぐらいです。 それでも同じ塗装工事でも品質トラブルが起きるのでしょうか?それは季節や温度といった事でなく、きちんとした「施工条件」を 選んでいるかが重要になってきています!!    塗装工事の施工条件について    「施工条件」についてですが、塗料すべてにカタログやメーカーが決めた商品の概要が必ずあります! 基本的には「塗装場所の気温が5℃未満、もしくは湿度80%~85%以上」の場合は避けるようにと注意書きされています。 メーカーがこのように記載しているのですから、条件をクリアしなくては品質が保たれないわけです。 ちなみに「塗装場所の気温が5℃未満、もしくは湿度80%以上」は、施工条件下では塗料の乾きが悪化してきます。 この条件で工事を進めてしまうと、本来の塗料の性能が十分に発揮されません。はがれやすい塗料に仕上がってしまいます… 塗装工事というのは、工事を行う季節が問題になるのではなく、気温や湿度などの施工条件に大きく左右されます。 上記で説明した気温設定になることが比較的少ない春や秋が塗装工事に一番適していると言われているのは、この時期は塗装の ベストコンディションである「気温20℃、湿度60%」という条件下で工事できることが多いからです(*^^*)     塗装工事を冬に行うメリットとデメリット     冬場に塗装工事を行うメリット 冬場に塗装工事を行うメリットですが、主に天候面にメリットが得られます!雨が少ないため工事日程が組みやすく、日程通りに 進みます。夏の梅雨時期は、いつ雨が降るかわからなかったり、ずっと雨が続いてしまったり…どうしても工事が遅れるといった ことは珍しくありません。雨が降ってもできる工事はありますが、外壁・屋根塗装工事は外がメインの作業になります。中でできる 作業は限られています。遅れてしまったらそのほかにも影響がでできます。そのことをあまり意識しなくてもいい季節が、秋や冬に なります。 また、乾燥しているので、塗料の硬化に有利です! 塗料は「乾く」という表現をされることが多いですが、正確には「硬化」というのが正しいです💡そして、塗料の硬化時間は 湿度や日射量、風などに左右され、冬場は秋や春よりも速度は落ちますが、そこまで悪い条件ではありません。   冬場に塗装工事を行うデメリット 冬場に塗装工事を行うデメリットは、作業時間が短くなるといった点です。 春や夏の場合、普通の一般住宅で一工程1日で終わります。マンションや大きな家になると一工程2日掛かることがあります。 しかし秋、特に冬は日が短くなってくるので、作業時間が短くなります。そのためどうしても1日で終わる作業が2日掛かると いうことがございます。その点がデメリットとなります。 また寒いので、塗料の硬化に時間がかかるということです。こちらも工事期間が長くなる原因ですが、塗料は乾かないと次の 工程に進めません。乾燥時間を考えると1日で施工できる範囲が少なくなることがあります。最後に静岡市ではめったにありませんが、 雪が降ると施工はできません。    まとめ 今回は冬場に外壁や屋根塗装工事をする際のメリットやデメリットについてご紹介してきました(^^) 静岡市内でも冬になると極端に寒くなる日もありますね。塗装工事の適していないと判断する方もいらっしゃると思います。 しかし、塗装工事は季節によって向き不向きは多少ありますが、そんなに変わりはありません。が、そこで塗装業者の選び方が とても重要になってきます!特に冬場は厳しい条件になる日がありますので、資格者がいる業者、実績がある業者にお願いすることを おすすめ致します🏠   こんなこと聞いていいのかな?どんな些細なことでも構いません。 是非ショールームにいらしてください。ご来店をお待ちしております! 外壁塗装・屋根塗装の事ならモチエイへなんでもご相談ください🌠 静岡市地域密着50年・施工実績3,000棟以上🏠 静岡市清水区地域密着 ■外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen ■モチエイが手掛けた施工事例を是非ご覧ください!! ■外壁塗装・屋根塗装のお問い合わせはこちら! ■お問い合わせはこちら! 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断

続きはこちら

2022年12月1日 更新!
【静岡市清水区】塗装期間中留守をしても良いのかな?
  【静岡市清水区】塗装期間中留守をしても良いのかな? 静岡市清水区の外壁塗装&屋根塗装専門店の  モチエイ  望月です! モチエイは地元に根差した地域密着の外壁塗装&屋根塗装専門店として 静岡県静岡市清水区・葵区・駿河区で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ お住まいの不便や悩みを解決し、 外壁塗装・屋根塗装を通して地域社会に貢献していきますのでよろしくお願いいたします。   「さぁ、これから外壁塗装のスタートだ!けどちょっと予定があるから家を少し留守になってしまう~どうしよう。」 「外壁塗装中にずっと家にいる必要があるのかな?」などと疑問に思ったことはないですか? はじめにこの疑問にお答えしますと、外壁塗装工事期間中ずっと家にいる必要はありません! 留守にしていたとしても、工事は雨や緊急性のことがない限り進んでいきます。 ただし工事期間中、立ち合いが必要なタイミングが2回あり、その時は在宅しておく必要がございます(^^)   留守にしていても塗装工事は問題なく進む              最初にお伝えした通り外壁塗装工事中は、誰かが在宅しておかないといけないということはありません(^^)/ その理由は「家の外の工事」だからです!仮に朝から晩まで一日中留守だったしても、工事箇所は家の外にあるため、 塗装業者は問題なく工事を進めることができます。また、基本的に塗装業者が家の中に入ることはないため、防犯面の 心配もありません。 ただし先述のとおり、家に居ていただく必要がある(留守にできない)タイミングはあります。   家に居る必要があるタイミング 家に居なければならない(留守にできない)のは、立ち合いが求められる時です。 具体的には、以下2回のタイミング ・「足場設置前の現場確認」 ・「完了検査時」 には立ち合いが求められるため、家に居ていただく必要がございます。   「足場設置前の現場確認」 足場を設置する時に、塗装業者と足場業者の現場の確認にきます。この時に足場設置の時に障害になる物を 動かすことになるのですが、担当者が勝手に動かすと後々トラブルに繋がる可能性があるため、基本的に 業者から立ち合いを求められます。「勝手に動かされたくないもの」や「大事に扱ってほしいもの」があれば、 立ち合い時にその場で伝えましょう! 「完了検査」 工事終了後、足場がまだ立っている段階で、完了検査が行われます。この完了検査には、必ず立ち合いましょう! なぜ立ち会う必要があるかというと、完了検査は、塗装の仕上がりをチェックするタイミングだからです。 例えば、「塗り残しがある」「塗料が飛んで汚れているところがある」などの気になることがあれば、この完了検査時に 伝えましょう(^^)/検査後、必要な補修はすぐに対応してもらえます。 完了検査が終わって足場を解体した後になって、気になる箇所を指摘しても、対応までに時間がかかったり、足場がない ため対応が難しかったりすることも…そのため、完了検査には必ず立ち合い、気になることは完了検査時に伝えましょう。   外壁塗装の流れ 「足場設置前の現場確認」「完了検査時」は具体的に外壁塗装工事の、どの段階なのかが気になるかと思います。 下記の工事の流れをご参考に、おおよそのタイミングをつかんでみてくださいね🤗    ※場合によっては立ち合いを業者から求められることがあります。また、天候(雨)が悪くなると工事期間が延長させて いただくことがございます。   留守中も安心して外壁塗装工事を見守る方法 留守にしていても安心して外壁塗装工事を見守る方法をご紹介したします😊 ぜひご参考にしてくださいね♪ ・「工事工程表」を入手 ・毎日の進捗を報告してもらうように依頼 ・営業担当者といつでも連絡がとれるようにしておく また業者によってやり方はかわってきます。頼んでみて一つもしてくれない業者だった場合、悪質な業者の確率が高いです。   いかがだったでしょうか? 外壁塗装の工事期間中、留守にすること自体は全く問題ありません。留守がちであったとしても、滞りなく工事は進行 します。ただし家に居る必要がある(留守にできない)タイミングはありますので、この辺りは事前に頭に入れておくと よいでしょう。 また、留守時に安心して工事を見守る方法も、ぜひ押さえて安心しておきたいですね(*^^*)ご紹介した3つの方法はどれも 簡単な方法なので、ぜひ実行してみてくださいね🤗   こんなこと聞いていいのかな?どんな些細なことでも構いません。 是非ショールームにいらしてください。ご来店をお待ちしております! 外壁塗装・屋根塗装の事ならモチエイへなんでもご相談ください🌠 静岡市地域密着50年・施工実績3,000棟以上🏠 静岡市清水区地域密着 ■外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen ■モチエイが手掛けた施工事例を是非ご覧ください!! ■外壁塗装・屋根塗装のお問い合わせはこちら! ■お問い合わせはこちら! 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断

続きはこちら

2022年11月27日 更新!
【静岡市清水区】静岡市 外壁塗装時のお洗濯ものについて
  【静岡市清水区】静岡市 外壁塗装時のお洗濯ものについて 静岡市清水区の外壁塗装&屋根塗装専門店の  モチエイ  望月です! モチエイは地元に根差した地域密着の外壁塗装&屋根塗装専門店として 静岡県静岡市清水区・葵区・駿河区で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ お住まいの不便や悩みを解決し、 外壁塗装・屋根塗装を通して地域社会に貢献していきますのでよろしくお願いいたします。   塗装シーズン真っ只中のため、たくさんの皆さまにお問い合わせいただき、誠にありがとうございます😊 お問い合わせの際に、初めて塗り替えをご検討のお客様よりいただくご質問がございます! それは『塗装の時には洗濯ものは外に干せますか?』ということです。 そうですよね! 秋晴れが続き、お洗濯日和ですものね(*'▽') お洗濯事情は、主婦にとってとても大切な問題です。ご家族が多い家庭では1日洗濯機を回さないと大変なことに なります💦お子さんが部活動などをしていたら尚更です⚽⚾   塗装の施工期間は ・屋根のみ  1週間前後 ・外壁のみ  10日間前後 ・屋根・外壁 2週間前後 *天候によって左右されますので、おおよその目安になります       この期間のお洗濯物は、外干しは難しいです😢   塗装の作業は、足場組立、高圧洗浄、養生、下地処理、塗装、清掃、足場解体 この間の作業には埃や塗料の飛散が起こりやすいからです。   高圧洗浄の際には水しぶきや泥が跳ねてしまう可能性があります💦 下地処理ですと古い塗膜や木くずが剥がれ落ちます。 ですので、コインランドリーや室内干しをおすすめします💡   以前に『夏だとすぐ乾くから、午前中だけ外に干したい』というご要望がありました。 弊社では、それ以外にも事前にいろいろなご相談をいただけたら、 出来るだけご希望に添えるようにしております(^^)/ ただその分の作業時間が減ったりしてしまいますので、工期が伸びてしまう可能性もございます。 ご了承くださいませ。   基本的には外干しをしないことに越したことはありません。 それでも洗濯ものを外に干したい!という日がございましたら、事前に施工スタッフまでご相談くださいね♪   屋根・外壁塗装工事についてご不明点があればお気軽にお問合せください😊 皆さまのご来店・ご予約・お問合せをお待ちしております!   こんなこと聞いていいのかな?どんな些細なことでも構いません。 是非ショールームにいらしてください。ご来店をお待ちしております! 外壁塗装・屋根塗装の事ならモチエイへなんでもご相談ください🌠 静岡市地域密着50年・施工実績3,000棟以上🏠 静岡市清水区地域密着 ■外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen ■モチエイが手掛けた施工事例を是非ご覧ください!! ■外壁塗装・屋根塗装のお問い合わせはこちら! ■お問い合わせはこちら! 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断

続きはこちら

2022年11月11日 更新!
【静岡市清水区】静岡市の皆様へ!外壁塗装が必要な理由について知ってほしいこと
 【静岡市清水区】静岡市の皆様へ!外壁塗装が必要な理由について知ってほしいこと 静岡市清水区の外壁塗装&屋根塗装専門店の  モチエイ  望月です! モチエイは地元に根差した地域密着の外壁塗装&屋根塗装専門店として 静岡県静岡市清水区・葵区・駿河区で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ お住まいの不便や悩みを解決し、 外壁塗装・屋根塗装を通して地域社会に貢献していきますのでよろしくお願いいたします。   今回は静岡市の皆様へ!外壁塗装が必要な理由について知ってほしいことについて、一緒に見て参りましょう(*'▽') 目次 静岡市の皆様に知っておいてほしい外壁塗装が必要な理由 1. 艶が徐々になってくる 2. 外壁に汚れが付着しやすくなる 3. 外壁の色褪せが発生してチョーキング現象が起こる 4. 【注意】外壁が雨水を吸い込んでしまう 5. 外壁にカビコケ藻が繁殖する 6. 外壁にひび割れが発生してその後、欠落する 7. 外壁の反りが発生する 8. 【注意】建物内部に侵入して木材を腐らせるシロアリ発生   静岡市の皆様に知っておいてほしい外壁塗装が必要な理由 静岡市の皆様に知ってほしいのですが、お家の外壁塗装は必須のメンテナンスになります。 塗装が必要な理由の一つとして、「防水」の役割を持っており、外壁塗装を行わず放置しているとどんどんお家が劣化して いきます。お家が劣化していくと最終的に雨漏りが発生したり、建物内部の木材が腐ってきたり、そしてそうなるとシロアリが 発生したりと修理費が莫大に膨れ上がってしまいます。 なぜ、外壁塗装が必要なのかこれから一緒に見ていきましょう!   1. 艶が徐々になってくる            新築から数年で外壁の艶が少しずつ落ちてきます。 新築時、外壁の表面にある塗装の艶が太陽の紫外線によって劣化していくからです😢              もともと艶消し塗料で外壁塗装をしている建物は気付きにくいのですが、艶あり塗料で外壁塗装している建物の 場合、見てわかるくらい艶がなくなっていきます。外壁に艶がある場合は、太陽の紫外線によって塗料の樹脂が 劣化していき外壁表面が荒れて乱反射し、光沢が低下します…   2. 外壁に汚れが付着しやすくなる         静岡市に建っている住宅でもよく目にするのですが、外壁塗装で形成された塗膜が弱ってくると、 砂埃や排気ガスの汚れ、雨染みなどが付着しやすくなります。新築当時は汚れを塗装の効果で弾いてくれたり、 雨水で汚れを落としてくれますが、年数が経ってくるとその効果がなくなっていきます。 換気口やサッシの下などの汚れが目立ってきます🤣                3. 外壁の色褪せが発生してチョーキング現象が起こる         新築から数年経つと外壁塗装が少しずつ色褪せていきます。そうすると、上記の写真のように外壁を触ると、手に白い粉が 付着します。これを「チョーキング現象」と言います。 主に塗料は樹脂と顔料で出来ていますので、紫外線によって樹脂が劣化して外壁表面に粉だけが残ってしまうからです。 顔料は色をつける役割をしています。 チョーキング現象が発生すると、雨風などで樹脂が落ちていくので色褪せていきます。   4. 【注意】外壁が雨水を吸い込んでしまう         静岡市の皆様に一番知って頂きたいことは、外壁にチョーキング現象が発生すると、雨が降った時に外壁が雨を 吸い込んでしまうことです!! 新築当初や外壁塗装を行った時など塗料の性能で防水効果があるので雨水や湿気から建物を守ってくれます。 しかし、塗装の性能が落ちることで外壁が雨水を弾かなくなり、逆に吸い込んでしまいます。そうなると外壁が 劣化していき、ひび割れや捲(めく)れ、反りなどが発生します。   5. 外壁にカビコケ藻が繁殖する         外壁塗装の性能が落ちてくると外壁が湿気を含むようになり、やがてカビコケ藻が繁殖します。 特に日当たりが悪い北面や東面の外壁に発生しやすいです。カビコケ藻が繫殖し始めると広範囲に 広がり始めます…やがて外壁が緑色になってきてしまいます🥲   6. 外壁にひび割れが発生してその後、欠落する         外壁に湿気が含むとひび割れが発生します。 外壁に雨水が吸い込むようになると、水を吸うと膨らみ、乾くと縮むサイクルが起こります。 そうなると外壁の各所にひび割れが発生します。最終的にはひび割れが大きくなっていきやがて外壁が欠落 します。特にモルタル外壁にこのような症状が起こりやすいです。   7. 外壁の反りが発生する         このような症状ございませんか? 外壁がサイディングボードの場合、塗装の性能が落ちることでサイディングボードに雨水や湿気を含んでしまい、 外壁下側の反りや浮きが発生します。 静岡市の住宅でもこのような現象を目にします。 反りや浮きが発生する原因としては、雨水や湿気を吸い込んで膨らんだ外壁は、日光が当たる表面から先に乾いて縮むためです。 外壁材が反ってしまうと元に戻すことは不可能です。 外壁塗装時にビスを打ち込んでサイディングボードの反りを平らにすることはありますが、反りが大きくなってしまうと サイディングボードが割れてしまうので、反りが大きい場合は補修が不可能な場合があります。   8. 【注意】建物内部に侵入して木材を腐らせるシロアリ発生           外壁にひび割れや反りが発生すると雨水などが建物内部に侵入します⚠ そうなると、建物内部の躯体部分まで水が侵入し建物内部の木材を腐らせてしまいます… 外壁の内部には防水シートと呼ばれるものがありますが、すべての水を防げるものではありません。 最終的にシロアリが発生してしまい、お家はボロボロになってしまいます😢 静岡市にお住まいの方々、今回ご紹介した症状がある場合、モチエイにお気軽にご連絡ください(*^^*) スタッフ一同お待ちしております♪   こんなこと聞いていいのかな?どんな些細なことでも構いません。 是非ショールームにいらしてください。ご来店をお待ちしております! 外壁塗装・屋根塗装の事ならモチエイへなんでもご相談ください🌠 静岡市地域密着50年・施工実績3,000棟以上🏠 静岡市清水区地域密着 ■外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen ■モチエイが手掛けた施工事例を是非ご覧ください!! ■外壁塗装・屋根塗装のお問い合わせはこちら! ■お問い合わせはこちら! 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断

続きはこちら

2022年10月27日 更新!
【静岡市清水区】モルタル外壁の特徴と塗装料金
  【静岡市清水区】モルタル外壁の特徴と塗装料金 静岡市清水区の外壁塗装&屋根塗装専門店の  モチエイ  望月です! モチエイは地元に根差した地域密着の外壁塗装&屋根塗装専門店として 静岡県静岡市清水区・葵区・駿河区で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ お住まいの不便や悩みを解決し、 外壁塗装・屋根塗装を通して地域社会に貢献していきますのでよろしくお願いいたします。   みなさんご存じでしょうか😊? 外壁補修や塗装は、すべて同じように補修を行えばいいのではありません。 外壁には様々な種類があり、劣化症状や施工と仕上げ方法などが大きく変わってきます! 今回のブログでは、モルタル外壁の施工や補修方法、補修にかかる費用についてお伝えしてまいりますね(*'▽')   目次 1. モルタル外壁の特徴 2. モルタル外壁のメリット 3. モルタル外壁のデメリット 4. モルタル外壁の施工方法 5. モルタル外壁の仕上げ方法 6. モルタル外壁の劣化症状 7. モルタル外壁の補修方法 8. 塗装は微弾性フィラーの使用がおすすめ 9. モルタル外壁の補修の費用   1. モルタル外壁の特徴 モルタルは、セメントと砂、水を一定の比率で混ぜ合わせ練りこんだ建材材料で、外壁材として用いられる以外にも、 タイル壁の下地や接着剤としての役割も果たすことが出来ます。 モルタルを主な原材料として作られる外壁を「モルタル外壁」と呼びます。 モルタル外壁は、シーリングの目地がないため、サイディングボード外壁に比べて、全体が同じ質感になり一体感が 生まれます。また、モルタル外壁の中にも種類があり、意匠性のある外壁を表現できるのも特徴の一つです。   現在は採用されることが少ない… モルタル外壁は、1960年から1980年に建築された建物に採用されていることが多いですが、施工自体に手間が かかることや防水性が低いことから、最近では少なくなってきました。   2. モルタル外壁のメリット ◎ 防火性に優れている モルタル外壁はセメントで構成されているため、防火性に優れています。 ◎ 意匠性が高い モルタルの仕上げ方の種類も大きく分けて4種類ほどあり、デザインや色、模様のバリエーションが豊富なため、比較的自由に デザインができます。そのため意匠性の高い外壁を生み出すことが可能です。   3. モルタル外壁のデメリット ✗ クラックが発生しやすい モルタル外壁は、モルタル自体が固いのと、サイディングのようなシーリング部分がないため、衝撃が分散されずに クラック(ひび割れ)が発生しやすい材質です。そのため防水性は非常に弱くなります。 ✗ 汚れが目立つ 表面塗膜の凹凸が大きいので、雨だれなどの汚れが目立ちやすくなります。 △ 職人の技術力を要する 意匠性が高いため、職人の腕の良し悪いが仕上がりが大きく左右されます。   4. モルタル外壁の施工方法 最初に、外壁の湿気を逃して、防水性のある透湿防水シートを貼り付けます。 そのあとに、ラス下地板と呼ばれる板の上に防水紙を貼り、その上にモルタルの剥がれを防止するラス網を貼っていきます。 これでラス下地が完成となります。 ラス下地の上にモルタルを塗って、外壁を形成していき、最後の仕上げに塗装や左官仕上げを行って完成です。   5. モルタル外壁の仕上げ方法 モルタルの仕上げ方法は、主に「リシン仕上げ」「スタッコ仕上げ」「吹付タイル仕上げ」「左官仕上げ」の 4種類があります。 ・リシン仕上げ リシン仕上げは、セメントや樹脂などの材料を砕いて塗料を吹き付ける工法です。 砂壁状に仕上がるので、汚れが付きやすく、クラック(ひび割れ)が発生しやすいのが特徴です。 ・スタッコ仕上げ スタッコ仕上げは、セメントなどを混ぜた材料を吹き付ける工法です。 リシン仕上げよりも重厚感があるので、高級感を表現することができます。 ・吹付タイル仕上げ 吹付タイル仕上げは、樹脂などに結合剤などを混ぜ合わせたものを吹き付ける工法です。 吹き付ける際に、口径の大きな道具を使用するため、大小のまだら模様の仕上がりになるのが特徴です。 ・左官仕上げ 左官仕上げは、吹付ではなく手塗りで行う工法になります。 コテを使用し模様をつけていくため、独特な味わい深い仕上がりとなります。しかし、手作業で柄付けを行うため、 職人の腕が仕上がりを大きく左右します。   6. モルタル外壁の劣化症状 モルタル外壁の主な劣化症状は、クラック(ひび割れ)、チョーキング、モルタルの浮き・剥がれ、コケやカビの発生が あげられます。 ・クラック(ひび割れ) モルタルは目地がないので、衝撃が逃げづらい特徴があります。そのため、クラック(ひび割れ)が発生しやすくなります。 クラック(ひび割れ)は、幅0.3mm以下、深さ4mm以下のヘアークラックと、ヘアークラックよりも幅と深さが 大きい構造クラックがあります。 ヘアークラックの場合、外壁の内部に水などが侵入しませんが、構造クラックは外壁の内部に水が侵入して、鉄筋などが 錆びる可能性があるため、早急なメンテナンスが必要になります。 ・チョーキングの現象の発生 モルタル撥水性が失われている場合、触れた際に白い粉が付着する「チョーキング現象」と呼ばれるものが発生します。 これは紫外線の影響で塗料内部の顔料が外壁表面に出てきている状態で、水を非常に吸い込みやすいため、雨水が内部に 浸み込むので、雨漏りが発生する可能性が高くなります。 ・モルタルの浮き・剥がれ 経年の劣化が原因で、モルタルの付着力が薄まって、浮きや剥がれが発生することがあります。浮きや剥がれは、壁の保護力が 無くなっている状態なので、雨水の侵入や雨漏りなどの原因となります。 また、施工不良の密着不良で浮きや剥がれが発生することがあります。 ・コケやカビの発生 外壁自体の撥水性が失われていると場合は、水を吸い込みやすいため、コケやカビが発生します。 そのまま放置していると、塗膜の剥がれや腐敗が起きます。   7. モルタル外壁の補修方法 ・クラック(ひび割れ) ヘアークラックは、シーリング材をクラック(ひび割れ)部分に刷り込んで埋めていきます。 構造クラックは、U字カットと呼ばれる工法で溝を広げた後に、シーリングを埋め込んでいきます。 ・チョーキング 汚れやチョーキングを高圧洗浄などで洗い流して塗装を行います。 ・浮き・剥がれ 浮きや剥がれが発生している部分を綺麗に撤去し、モルタルなどで再形成した後に塗装を行っていきます。   8. 塗装は微弾性フィラーの使用がおすすめ モルタル自体が固いため、塗膜を塗り重ねるとひび割れが発生しやすくなります。そのため塗装を行う際は、 微弾性フィラーの使用がおすすめです。外壁自体の衝撃を和らげ、塗装後のクラックを最小限に抑えることができます。   9. モルタル外壁の補修の費用 モルタルは、サイディングのようにシーリング部分がないため、改修工事を行う上で比較的に価格としては抑えることが できます!しかし、モルタルの剥がれやひび割れなどがあるとその分費用が高くなります。 使用する塗料にもよって変わりますが、一般的な戸建て住宅で約25万円~35万円前後の価格となります。   いかがだったでしょうか? モルタル外壁は、1960年から1980年建築されたものが比較的に多いため、現在では築30年前後の住宅が多く、 目地がなく建物に一体感が生まれる様々な工法は、仕上がりが魅力的ですがクラック(ひび割れ)が起きやすいため、 防水性が低い特徴があります。 ひび割れやチョーキング、モルタルの浮き、コケやカビの発生、塗膜の剥離が確認できた場合は、早急なメンテナンスを おすすめいたします😊   こんなこと聞いていいのかな?どんな些細なことでも構いません。 是非ショールームにいらしてください。ご来店をお待ちしております! 外壁塗装・屋根塗装の事ならモチエイへなんでもご相談ください🌠 静岡市地域密着50年・施工実績3,000棟以上🏠 静岡市清水区地域密着 ■外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen ■モチエイが手掛けた施工事例を是非ご覧ください!! ■外壁塗装・屋根塗装のお問い合わせはこちら! ■お問い合わせはこちら! 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断

続きはこちら

2022年10月22日 更新!
【静岡市清水区】WEB限定 キャンペーン情報‼
  【静岡市清水区】WEB限定 キャンペーン情報‼ 静岡市清水区の外壁塗装&屋根塗装専門店の  モチエイ  望月です! モチエイは地元に根差した地域密着の外壁塗装&屋根塗装専門店として 静岡県静岡市清水区・葵区・駿河区で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ お住まいの不便や悩みを解決し、 外壁塗装・屋根塗装を通して地域社会に貢献していきますのでよろしくお願いいたします。   静岡市のみなさん、こんにちは!! ただいま、秋の人気塗装シーズン真っ最中😊😊✨✨モチエイでもお問合せと工事依頼を多数いただいております(*'▽') 湿度が低く空気がカラッとしている秋は、塗料の乾燥が早く、工期も短期間で済むので、とても人気のシーズンなのです!   塗装を検討中の皆様に素敵なお知らせ💡があります!! ただいまモチエイでは、   秋の季節にお得に外壁塗装や屋根塗装等ができるWEB限定キャンペーン大好評開催中👋🏻🎉です!!                     ■お問い合わせはこちら! 無料お見積依頼・お問い合わせ   秋は塗装のベストシーズンです🍂✨そこで『秋に塗装をしたい』という皆さまの力になりたい! そこで!!!   ✨✨5大特価キャンペーン!!✨✨        ・シーリング 無料グレードアップ⤴️⤴️✨✨     ・20万円相当の 足場代50%OFF     ・新商品 《屋根》70㎡ 無機遮熱塗料 MUGA FREEZA 49.8万➡39.8万円     ・大人気 《外壁》塗布130㎡ 無機ハイブリッド塗料 MUGA 69.8万円➡59.8万円  上記の割引が適用になります!! ■お問い合わせはこちら! 無料お見積依頼・お問い合わせ まさらに!!モチエイで塗装をするとこんなに良いことが😍✨✨ 《ご来場特典》    外壁塗装に失敗せず、満足いただくために🏠💡   モチエイ オリジナルガイドブックをプレゼント🎁                  《お見積もり特典》    駿河湾由比産 平田菊次郎商店   生桜えび プレゼント🎁              モチエイにしかない嬉しい特典です😊!   そしてなんと...ご成約してくださった方には素敵な特典が🤗!!✨✨   《ご成約特典》    山下メロン園    山下メロン園 桐箱入り高級メロン🎁             日頃からお世話になっている地域の皆さまに感謝を込めて・・・😊♬ さらにさらに… WEBからご予約して頂いたお客様には…なんと…クオカードをプレゼント🎁 年内に塗装を終わらせて気持ちよく新年を迎える・・・🏠✨✨ 秋のベストシーズン🏠🍁🍁!!まだ間に合います✨✨!! お電話でのお問合せももちろん、メールフォームからのお問合せも心よりお待ちいたしております(^^)/     こんなこと聞いていいのかな?どんな些細なことでも構いません。 是非ショールームにいらしてください。ご来店をお待ちしております! 外壁塗装・屋根塗装の事ならモチエイへなんでもご相談ください🌠 静岡市地域密着50年・施工実績3,000棟以上🏠 静岡市清水区地域密着 ■外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen ■モチエイが手掛けた施工事例を是非ご覧ください!! ■外壁塗装・屋根塗装のお問い合わせはこちら! ■お問い合わせはこちら! 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断

続きはこちら

2022年10月21日 更新!
【2022年最新版】外壁塗装の相場を徹底解説!塗装の価格の疑問がわかる!
~塗装をするうえで、このようなお悩みを抱えている方におすすめの記事です~ ①そろそろ外壁塗装をする時期だとは思っているが価格の相場がわからない ②訪問販売業者に見積もりを貰ったが、価格が高すぎる ③外壁塗装をしたいが相場がわからず困っている この記事では、外壁塗装工事にかかる価格の相場を掲載しております。 非常に高額な工事になる外壁塗装、塗装にかかる費用の相場を知っていただき、皆様が納得のいく塗装が出来ることを願っております。   目次 1.外壁塗装にかかる価格の相場とは? 2.外壁塗装にかかる相場の価格の内訳とは 3.外壁塗装の費用相場は塗料のグレードによっても変わる 4.外壁塗装の価格を相場より抑える方法とは 5.まとめ~外壁塗装の相場を知って塗装での失敗をなくそう~   1.外壁塗装にかかる価格の相場とは? 外壁塗装にかかる価格の相場はお家の坪数によって大きく変化します。 そこで、まずは外壁塗装の費用相場を坪数ごとに解説していきます。 坪数 塗装面積 費用相場 20坪 79㎡ 約40~80万円 30坪 119㎡ 約60~100万円 40坪 158㎡ 約80~130万円 50坪 198㎡ 約90~160万円 60坪 238㎡ 約120~200万円 こちらに表記している坪数はお家の各階の床面積をすべて足した坪数を指しておりますので、費用相場を確認される際はご注意ください! また、外壁塗装にかかる価格は坪数よりも塗装面積が直結します。 今回は皆さまにわかりやすいように坪数ごとの費用相場を掲載させて頂きましたので、 実際に塗装にかかる費用が知りたい!という方は、専門業者に見積もりを作成していただくことをお勧めします。   👉モチエイでは外壁・屋根の無料診断、無料見積を行っていますので、お気軽にご連絡ください!   屋根塗装の費用相場は? また、外壁塗装に追加で屋根塗装を行うと追加で大幅な費用が発生します。 それでもモチエイでも外壁塗装と屋根塗装を同時に行うことをオススメしている理由は、 「足場代が一回分安くなる」という点です。 簡単にご説明させて頂くと、外壁塗装・屋根塗装どちらも足場が必須となります。 したがって、外壁塗装と屋根塗装を別々に行うと各々で足場代が発生します。 しかし外壁塗装と屋根塗装を同時に行うと約15万円ほどかかる足場代が一回分の価格しかかかりません。 このような理由でモチエイでは外壁塗装・屋根塗装を同時に行うことをオススメしております。 屋根塗装の相場について知りたい!という方は是非こちらの記事をご覧ください! https://mochieitokou.co.jp/blog/29313/ 足場って必要?と感じた方は是非こちらの記事をご覧ください! https://mochieitokou.co.jp/blog/29627/   2.外壁塗装にかかる相場の価格の内訳とは お家の延床面積が40坪を越えられる方の外壁塗装の相場は約80~130万円と100万円を超えてくる工事も多くあります。 多額のお金がかかる外壁塗装...やはりその内訳はしっかりと理解しておきたいという方が多いでしょう! そこで、ここでは実際に外壁塗装の費用はどのような内訳になっているのかをご説明いたします。 外壁塗装にかかる費用の内訳 外壁塗装にかかる費用の内訳は大きく分けると ・塗料代:20% ・足場代:20% ・人件費:30% ・利益 :30% となります。 実際は各外壁塗装業者によって内訳は変わりますが、多くの業者は上記のような内訳でしょう。 また、付帯部の塗装やシーリングの打ち替えは別途費用が掛かる場合がほとんどです。 費用の内訳の確認方法は貰った見積書をしっかりと確認することでわかります。 合計の価格が相場通りだからいいやと適当に流さず、見積書はしっかりと確認するようにしましょう!   見積書の詳しい見方と気を付けるべき点について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください! https://mochieitokou.co.jp/blog/29692/   3.外壁塗装の費用相場は塗料のグレードによっても変わる 始めに外壁塗装の費用相場は坪数によって大きく変わると述べましたが、次に外壁塗装の価格に関わってくるのが塗料です。 先ほどの内訳でも述べたように、塗料は全体の価格の約20%ほどを占めており、塗料のグレードによっての価格と性能が大きく異なります。 では、塗料を大きく分別した際の相場をお伝えしたいと思います。 塗料の種類 耐久年数 施工単価 アクリル塗料 3~8年 1,000~1,800円/㎡ ウレタン塗料 5~10年 1,500~2,500円/㎡ シリコン塗料 7~15年 1,800~3,500円/㎡ フッ素塗料 12~20年 1,000~1,800円/㎡ 塗料の価格の相場は塗料の性能が高ければ高い程上がっていきます。 今後、何年間塗装を行うお家に住みたいかというのも考えながらご自身にあった塗料をを選択しましょう!   塗料について詳しく知りたいという方はこちらの記事をご確認ください! https://mochieitokou.co.jp/blog/28315/ https://mochieitokou.co.jp/blog/28336/ 4.外壁塗装の価格を相場より抑える方法とは 次に、少しでも外壁塗装の価格を相場より抑えたい!という方に是非行って頂きたいこと、気を付けて頂きたいことをお伝えさせて頂きます。   ①リフォーム補助金・火災保険が利用できるか確認する 塗装や工事を行う上で、行政が出している補助金や火災保険が適応される場合があります。 事前に調べる・専門業者に聞いてみるといった方法で確認しましょう! もし適応させる場合は外壁塗装・屋根塗装の費用相場よりも、大幅に価格を抑えることが出来るはずです!   ②地域密着・自社施工の業者は安い可能性あり 地元密着型の業者や自社施工の業者に依頼すると、大手のリフォーム会社と比較して価格が安くなる可能性があります。 大手の会社は、下請けや孫請け業者に工事を委託・発注することがほとんどのため、紹介料などの中間マージンが発生し、割高となってしまう例が多いのです。 一方、地元密着の業者などは自社のスタッフが施工を担当することが多いので、中間マージンや長距離の移動費がかからず、余計な費用が発生しにくい傾向があります。   5.まとめ~外壁塗装の相場を知って塗装での失敗をなくそう~ 今回は外壁塗装にかかる費用相場と少しでも相場より価格を抑える方法についてお話してきました。 要点をまとめると 外壁塗装の相場は「塗装面積」と「塗料」によって変わる 相場より価格を抑えるには助成金や火災保険の利用、地域の業者に頼む といった内容です。 今回の記事が、皆さまが塗装を検討する際に少しでもお役に立てたら幸いです。   モチエイでは外壁塗装・屋根塗装の無料相談・無料診断・無料見積を行っていますので、お気軽にご連絡ください! こんなこと聞いていいのかな?どんな些細なことでも構いません。 是非ショールームにいらしてください。ご来店をお待ちしております! 外壁塗装・屋根塗装の事ならモチエイへなんでもご相談ください🌠 静岡市地域密着50年・施工実績3,000棟以上🏠 静岡市清水区地域密着 ■外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen ■モチエイが手掛けた施工事例を是非ご覧ください!! ■外壁塗装・屋根塗装のお問い合わせはこちら! ■お問い合わせはこちら! 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断

続きはこちら