塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

【静岡市清水区】モルタル外壁の特徴と塗装料金

塗装の豆知識 2022.10.27 (Thu) 更新

  【静岡市清水区】モルタル外壁の特徴と塗装料金

静岡市清水区の外壁塗装&屋根塗装専門店の  モチエイ  望月です!

モチエイは地元に根差した地域密着の外壁塗装&屋根塗装専門店として

静岡県静岡市清水区・葵区・駿河区で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨

お住まいの不便や悩みを解決し、

外壁塗装・屋根塗装を通して地域社会に貢献していきますのでよろしくお願いいたします。

 

みなさんご存じでしょうか😊?

外壁補修や塗装は、すべて同じように補修を行えばいいのではありません。

外壁には様々な種類があり、劣化症状や施工と仕上げ方法などが大きく変わってきます!

今回のブログでは、モルタル外壁の施工や補修方法、補修にかかる費用についてお伝えしてまいりますね(*’▽’)

 

目次

1. モルタル外壁の特徴

2. モルタル外壁のメリット

3. モルタル外壁のデメリット

4. モルタル外壁の施工方法

5. モルタル外壁の仕上げ方法

6. モルタル外壁の劣化症状

7. モルタル外壁の補修方法

8. 塗装は微弾性フィラーの使用がおすすめ

9. モルタル外壁の補修の費用

 

1. モルタル外壁の特徴

モルタルは、セメントと砂、水を一定の比率で混ぜ合わせ練りこんだ建材材料で、外壁材として用いられる以外にも、

タイル壁の下地や接着剤としての役割も果たすことが出来ます。

モルタルを主な原材料として作られる外壁を「モルタル外壁」と呼びます。

モルタル外壁は、シーリングの目地がないため、サイディングボード外壁に比べて、全体が同じ質感になり一体感が

生まれます。また、モルタル外壁の中にも種類があり、意匠性のある外壁を表現できるのも特徴の一つです。

 

現在は採用されることが少ない…

モルタル外壁は、1960年から1980年に建築された建物に採用されていることが多いですが、施工自体に手間が

かかることや防水性が低いことから、最近では少なくなってきました。

 

2. モルタル外壁のメリット

◎ 防火性に優れている

モルタル外壁はセメントで構成されているため、防火性に優れています。

◎ 意匠性が高い

モルタルの仕上げ方の種類も大きく分けて4種類ほどあり、デザインや色、模様のバリエーションが豊富なため、比較的自由に

デザインができます。そのため意匠性の高い外壁を生み出すことが可能です。

 

3. モルタル外壁のデメリット

✗ クラックが発生しやすい

モルタル外壁は、モルタル自体が固いのと、サイディングのようなシーリング部分がないため、衝撃が分散されずに

クラック(ひび割れ)が発生しやすい材質です。そのため防水性は非常に弱くなります。

✗ 汚れが目立つ

表面塗膜の凹凸が大きいので、雨だれなどの汚れが目立ちやすくなります。

△ 職人の技術力を要する

意匠性が高いため、職人の腕の良し悪いが仕上がりが大きく左右されます。

 

4. モルタル外壁の施工方法

最初に、外壁の湿気を逃して、防水性のある透湿防水シートを貼り付けます。

そのあとに、ラス下地板と呼ばれる板の上に防水紙を貼り、その上にモルタルの剥がれを防止するラス網を貼っていきます。

これでラス下地が完成となります。

ラス下地の上にモルタルを塗って、外壁を形成していき、最後の仕上げに塗装や左官仕上げを行って完成です。

 

5. モルタル外壁の仕上げ方法

モルタルの仕上げ方法は、主に「リシン仕上げ」「スタッコ仕上げ」「吹付タイル仕上げ」「左官仕上げ」の

4種類があります。

・リシン仕上げ

リシン仕上げは、セメントや樹脂などの材料を砕いて塗料を吹き付ける工法です。

砂壁状に仕上がるので、汚れが付きやすく、クラック(ひび割れ)が発生しやすいのが特徴です。

・スタッコ仕上げ

スタッコ仕上げは、セメントなどを混ぜた材料を吹き付ける工法です。

リシン仕上げよりも重厚感があるので、高級感を表現することができます。

・吹付タイル仕上げ

吹付タイル仕上げは、樹脂などに結合剤などを混ぜ合わせたものを吹き付ける工法です。

吹き付ける際に、口径の大きな道具を使用するため、大小のまだら模様の仕上がりになるのが特徴です。

・左官仕上げ

左官仕上げは、吹付ではなく手塗りで行う工法になります。

コテを使用し模様をつけていくため、独特な味わい深い仕上がりとなります。しかし、手作業で柄付けを行うため、

職人の腕が仕上がりを大きく左右します。

 

6. モルタル外壁の劣化症状

モルタル外壁の主な劣化症状は、クラック(ひび割れ)、チョーキング、モルタルの浮き・剥がれ、コケやカビの発生が

あげられます。

・クラック(ひび割れ)

モルタルは目地がないので、衝撃が逃げづらい特徴があります。そのため、クラック(ひび割れ)が発生しやすくなります。

クラック(ひび割れ)は、幅0.3mm以下、深さ4mm以下のヘアークラックと、ヘアークラックよりも幅と深さが

大きい構造クラックがあります。

ヘアークラックの場合、外壁の内部に水などが侵入しませんが、構造クラックは外壁の内部に水が侵入して、鉄筋などが

錆びる可能性があるため、早急なメンテナンスが必要になります。

・チョーキングの現象の発生

モルタル撥水性が失われている場合、触れた際に白い粉が付着する「チョーキング現象」と呼ばれるものが発生します。

20220412123212のサムネイル

これは紫外線の影響で塗料内部の顔料が外壁表面に出てきている状態で、水を非常に吸い込みやすいため、雨水が内部に

浸み込むので、雨漏りが発生する可能性が高くなります。

・モルタルの浮き・剥がれ

経年の劣化が原因で、モルタルの付着力が薄まって、浮きや剥がれが発生することがあります。浮きや剥がれは、壁の保護力が

無くなっている状態なので、雨水の侵入や雨漏りなどの原因となります。

また、施工不良の密着不良で浮きや剥がれが発生することがあります。

・コケやカビの発生

外壁自体の撥水性が失われていると場合は、水を吸い込みやすいため、コケやカビが発生します。

そのまま放置していると、塗膜の剥がれや腐敗が起きます。

 

7. モルタル外壁の補修方法

・クラック(ひび割れ)

ヘアークラックは、シーリング材をクラック(ひび割れ)部分に刷り込んで埋めていきます。

構造クラックは、U字カットと呼ばれる工法で溝を広げた後に、シーリングを埋め込んでいきます。

・チョーキング

汚れやチョーキングを高圧洗浄などで洗い流して塗装を行います。

・浮き・剥がれ

浮きや剥がれが発生している部分を綺麗に撤去し、モルタルなどで再形成した後に塗装を行っていきます。

 

8. 塗装は微弾性フィラーの使用がおすすめ

モルタル自体が固いため、塗膜を塗り重ねるとひび割れが発生しやすくなります。そのため塗装を行う際は、

微弾性フィラーの使用がおすすめです。外壁自体の衝撃を和らげ、塗装後のクラックを最小限に抑えることができます。

 

9. モルタル外壁の補修の費用

モルタルは、サイディングのようにシーリング部分がないため、改修工事を行う上で比較的に価格としては抑えることが

できます!しかし、モルタルの剥がれやひび割れなどがあるとその分費用が高くなります。

使用する塗料にもよって変わりますが、一般的な戸建て住宅で約25万円~35万円前後の価格となります。

 

いかがだったでしょうか?

モルタル外壁は、1960年から1980年建築されたものが比較的に多いため、現在では築30年前後の住宅が多く、

目地がなく建物に一体感が生まれる様々な工法は、仕上がりが魅力的ですがクラック(ひび割れ)が起きやすいため、

防水性が低い特徴があります。

ひび割れやチョーキング、モルタルの浮き、コケやカビの発生、塗膜の剥離が確認できた場合は、早急なメンテナンスを

おすすめいたします😊

 

こんなこと聞いていいのかな?どんな些細なことでも構いません。

是非ショールームにいらしてください。ご来店をお待ちしております!

外壁塗装・屋根塗装の事ならモチエイへなんでもご相談ください🌠

静岡市地域密着50年・施工実績3,000棟以上🏠

静岡市清水区地域密着

■外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen

■モチエイが手掛けた施工事例を是非ご覧ください!!

■外壁塗装・屋根塗装のお問い合わせはこちら!

■お問い合わせはこちら!

無料お見積依頼・お問い合わせ

無料屋根外壁診断

無料雨漏診断